「せっかくフットケアでキレイにしてもらったのに、
また同じところに『タコ』ができた・・・」
「足裏の角質が硬くなりすぎて、靴に当たるようになった・・・」
「削っても削っても、同じところにタコができるのはなぜ??」
私も「タコ」と数十年間、お友達でした。笑
(もっと早くにさよならしたかった・・・)
角質が厚くなるたびに、
ハサミでカットして、ヤスリで削って・・・
なんとか、「まあまあの状態」になっても
しばらくすると、また同じところが厚く、硬くなってくる。
「いたちごっこ」でしたね。
それで、ようやく
『削るだけじゃ、ダメなんだ!』
と気づいたんです。。。
あのとき、「なんでタコはできるのか?」
と考えていれば、足の裏、もっと早くキレイになっていただろうなあ。
なので、こんな動画、作りました。
タコができる部位によっても
原因が違うので、メルマガで解説しますね。
明日、5月18日(金)、20時配信です。
下記にご登録の上、5月18日、20時の配信をお待ちください。
登録はこちらから ↓
★無料動画レッスン★「痛くないハイヒール選びー5つのステップ」
も同時に配信されます。
★中村由起子のYouTubeチャンネル★
★「あしゆび体操」のFacebookページ★
外反母趾の変化などのビフォーアフターを掲載しています。
現在フォロワー100人突破しました。
↓クリック