「以前ぴったりだったのに、今履くとなぜか合わないんです!」
今日のお客さまは、
12−3年クラシックバレエを習われている方。
「トゥシューズ」のお話なんですけど
やはりそれは「普通の靴」でも同じなんですね。
<足の形が(以前とは)変わってきてしまっているから>
私も20代の頃は、毎日7cmヒール
履きまくっていました。
まあ長く履くと、そりゃあ疲れますけど、
それほど苦でもなかったです。
でも、今は・・・
その時ぴったりで、私の足に馴染んでいた「ブランドの靴」を履いても
痛くてダメ。
「なぜなんだろう?」
と不思議でした。。。
靴のこと学んでいる時に
「足の形は時間とともに変化する」
と教えてもらって初めて
「ああ、足の形が変わってきちゃったんだ!」
と腑に落ちました。
トゥシューズ、私は履いたことありませんけど
仕組みは同じ。
だから、そのお客さまは
こんな「バレエ用のサポーター」を使われているそう。
「これつけると、まあまあ、いいかもしれない」
ということで、
私も「いいと思います!」とお伝えしました。
プライベートレッスンでは
パンプス以外のことでもご相談いただけます。
さて、パンプスですけど・・・
合わないと感じたとき、「今すぐできること」あります。
自宅にあるもの、バッグの中に入っているもの
使えるものはなんでも使っちゃいましょう!笑
↓ <ぶかぶかなパンプスをいい感じ!にする裏技(身近なモノ編)>
*音が出ます(1分34秒)
900回再生されているんですけどね、
「これ、結構よかった!!」
と感想いただいています。
ただ、これはあくまで緊急用。
使い捨てですしね。
(翌日も同じもの使ってもいいけど、
足も汗かきますので、湿気たまります!笑)
買ったままの靴をそのまま履くと
やはり痛いんですね。
靴に自分の体を合わることになるから。
体はそうそう、いろんな形になれるもんじゃない。。。
そうでなくて
靴を自分の足に合うようにカスタマイズする!
トゥシューズにサポーターを合わせたお客さまのように
『自分で、自分仕様のハイヒールを作る』のです。
そうすればハイヒールのお悩み
減っていきます。
===========
4月21日に開催予定の、
外反母趾、巻き爪、タコもへっちゃら♪
痛くて履けないパンプスがよみがえる
魔法のインソール攻略レッスン ▼
============
では、市販のインソールを ご自分で使いこなして、
まるでオーダーパンプスのように 心地よく履く方法をお伝えします。
毎日微妙に「足の形は変わってくる」
なので、自分仕様にカスタマイズするためには
他人まかせでは、満足度が低くなる と思いませんか?
白馬に乗った王子様を待っているだけでは・・・
幸せにはなかなか近づけませんよね。笑
そうそう、お客さまにパンプスをご提案する
・イメージコンサルタント
・パーソナルスタイリスト
・ショップスタッフ
の皆様も
「魔法のパンプス屋さん」がいるわよ♪
って教えて差し上げてくださいね。
靴箱に眠っている靴がよみがえる!
外反母趾、巻き爪、タコもへっちゃら♪
痛くて履けない靴もよみがえる!
「魔法のインソール攻略レッスン」の詳細はこちら
ニュースレターはこちらからご登録ください ↓
ビフォーアフターを掲載しています。 ↓クリック