こんにちは ハイヒール&パンプス専門コンサルタント 中村由起子です。


小指の横が当たる 親指の横が当たる
かかとのパカパカが気になる
前滑りして、長く履けない
タコの同じところが痛い



痛くて履けないのに、
靴箱の眠っている靴、たくさんありませんか?


・デザインが気に入っている
・少々お高かった
・プレゼントで思い入れがある
・ずいぶん昔のだけど、まだ履けそうで、捨てるにはもったいない・・・

 

わかる、わかる!



私も、そうして20足くらい、
ため込んでいましたから。笑


ある日、とうとう靴箱に入りきらなくなり、
どれを捨てようか? と、全部出してみたら・・・


黒パンプスが4足
紺が3足
茶が2足
濃いグレーが3足

 

ダーク系の色(黒・紺・茶)ばかり!

ということに気づいて、、、 仰天しました!



でも、なかなか「古い靴」を捨てられない
のが「オンナ心」ですよね。


私は、700名の方の
外反母趾、巻き爪、タコなどの足のお悩み、
靴のトラブルなどを診てきましたが、

 

 

痛くて履けない靴ばかりなのに、 捨てるに捨てられない

と悩む方には、

「靴リスト」を作ってみてください とお願いしています。

 

 

一箇所に「靴」を出して全部、並べてみるんです。 

そして、「用途別」にグループ分けする。

 

 

法事用
通勤用 

友達とのランチ用 

スポーツジム用 

ブーツ・長靴 

スニーカー

 

 

みたいな感じに。

(分類は、ご自身でカスタマイズしてください)

 

 

・黒パンプスが4足もある・・・とか 

・色が暗めなものばかり・・・とか 

・ジムに月3-4回しか行かないのに、3足はムダ?・・・とか 

・スニーカー5足もあってどうする?・・・とか 

・ちょっといいレストランに行くときの靴がない・・・とか 

・ヒールが壊れている・・・とか

・汚れがひどい・・・とか 

・これ、もう10年も履いていない・・・とか

 

 

ご自身で、気づくこと、かなりあります。笑



あるお客さまは、こんなことに気づかれました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 靴リストを作ってみて、 

「はきやすさ・楽さ優先^^;」 という事実に愕然としてます。

 

それと、3年前に6kg近く痩せて、 足のサイズも変わったのですが、 

それでもまだ、「古いサイズの靴」が、 半分ぐらい生き残ってた 

という事実にも、、、愕然としてます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

<体重2kgの増減で靴は1サイズ変わる>

 

と言われています。

 

 

6kgだと「3サイズ」は 変わってしまったかもしれません。

また6kg太るつもりでいる方は、 ほぼいらっしゃらないので、笑



ここは思い切って、
太っていたころの靴は、「即、捨て!」 が正解。


1~3サイズも合わないパンプスを
履いていたら、痛くなるのは当たり前・・・。


ゆるいので、脱げないように
使わなくてもいい筋肉を使ってしまったり、
それが元で、膝・腰に負担がかかる。


あるいは、変な姿勢クセがついて
体の歪みを助長してしまうんですね。


次に、分類してみたら、一度、点検しながら、履いてみてください。

古い靴は縫い目がほつれていたり 

内側が知らずにボロボロだったりするのもあります。


ソールがすり減りすぎていたり、
革が磨耗していたり・・・

 

 

そういう靴は、



「耐用年数が迫っている靴」


外から見ても壊れているようには見えないけれど、
内部は壊れてしまっていることがほとんど。


きっと、すごく 「履きにくい」 と
感じるものもあるでしょう。(それは「即、捨て!」)


それと
「履きやすくて、そればかり何年もずっと履いている」
という方もいらっしゃると思うのですが、
長期間使用し続けていると、革もくたびれてきて
足を保護するという「靴本来の役目」ができなくなってくるんですね。
だから、どんどん「足自体が変形」してきてしまうんです。




さて、何足のパンプスが残りましたか?


そのパンプス達、
全部、あなたの足にピッタリに合って、
心地よく履けるようになるかもしれません !

 

「インソールマジック」を使えば 

今まで眠っていた靴がよみがえるのです。



「え? 数歩歩くと痛くなるのに?」
と思われた方もいるかもしれませんね(笑)


 

=========== 

4月21日に開催予定の、

外反母趾、巻き爪、タコもへっちゃら♪
痛くて履けないパンプスがよみがえる
魔法のインソール攻略レッスン
▼
詳細はこちらからご覧になれます

============

では、市販のインソールを ご自分で使いこなして、 

まるでオーダーパンプスのように 心地よく履く方法をお伝えします。



インソールは『フィット感を高めるため』に
なくてはならないもの。


売られている靴そのままで、
ぴったりと足に合うという方は、100人中3ー4人くらいでしょう。

 

私だって、インソールなしでは 7cmヒール履けませんもの。笑

 

 

<靴は痛くて当たり前!>ではないのです。

 

5cmヒールのパンプスでも 

インソールを使えば、 履き心地がかなり違うんですよ。

 

 

それと、

「外反母趾だからヒール靴は捨てちゃおう!」
と思った方も、
ゼッタイ、あきらめないでくださいね。

 

だって 外反母趾の方でも、5cmヒール、履けるんですから!



靴箱に眠っている靴がよみがえる!
外反母趾、巻き爪、タコもへっちゃら♪
痛くて履けない靴もよみがえる!
「魔法のインソール攻略レッスン」の詳細はこちら




ニュースレターはこちらからご登録ください 

 




「あしゆび体操」のFacebookページ

ビフォーアフターを掲載しています。 ↓クリック