早いもので、街にはクリスマスソング

 

 

この歳になると、1年が早いこと・・・笑

 

でも、この歳だからこそ、

1年1年をもっともっと大切にしていきたい

 

 

と強く思うようになりました。

 

 

 

私事ですが・・・

今年を振り返ると

怪我が多かった1年でした。

 

 

骨折したり、腱板炎で腕が動かせなかったり・・・

 

 

「痛みで熱が出る」という人生初めての経験をしました。

 

 


腕はぶら下がったまま、1mmも動かせず、
あまりの痛さに、家族と話もしたくない・・・

 

 

 

「痛い」ってつらい。。。ですね。

 

 

 

話もしたくないし、

家事さえすることができない。

 

 

メイクはおろか、着替えるのも不自由

外出なんてとんでもない!

 

 

 

仕事も思うように進まず、

笑いを忘れ、心も沈んだまま。

 

 

 

さぞや「ブサイクな私」だったと思います。笑

 

 

 

でもね、治ってしまえば、

 

 

家の中のことも難なくできるし、

仕事や趣味のこともできる。

友達とランチ行ったり、

テレビを見ていても心から笑える。

 

 

やりたいことが制限なくやれるようになるのです。

 

 

 

 

だからね、

 

「靴が痛い」というお悩みを少しでも軽くしていただきたい!

 

と思い、今年のプレゼントを企画しました。

 

 

 

 

『ぶかぶかなパンプスをナイス!な履き心地にする3つの凄技』

 

 

 

 

500人以上の方のお足を見てまいりました。

 

 

ほとんどの方が、足のお悩みだけでなく

「靴が合わない!」というお悩みを同時に抱えていらっしゃる。

 

 

 

そして、大半の方が「インソール(中敷)」を

使ったことがないという。。。

 

 

 

業界では、靴を買ったら、インソールを入れるのは当たり前

 

 

いわば『常識』なのですが、

どうも一般の方々にはあまり知られていないようです。

 

 

 

7cmヒールを履く私ですが・・・

もちろん「インソール」使っています。

特にアーチパッド(足裏アーチにはめるインソール)の愛用者



「自分の足サイズに合った靴」を持っていますが、

実は、売られている「そのまま」では履けません。

 

 

 

インソールで最終調整をして、

ようやく履けるようになるんです。

 

 

 

 

靴が痛いと・・・

 

 

歩くのがつらい
出かけるのが面倒くさくなる

ラクな靴を選ぶので、ファッションを楽しめない

すぐ疲れる

痛みを我慢するのがつらい

心から楽しむことができない

行動が制限されてしまう

 

 

 

プチ講座の形式になっていますので、

インソールがお手元にあれば

すぐに実践できるようになっています。

 

 

来年からは

ぶかぶか・パカパカなパンプスと「さよなら」して、

キラッキラの笑顔で、目指す未来を歩いていけますように!!

 

 

 

>>「プレゼントのお受け取り」はこちら<<