6月1日から始まったオンライン講座

 

ちょうど、1ヶ月経ちました。

 

いい成果がでてきた方がいらっしゃって

写真公開に同意いただけたのでご紹介しますね。

 

 

 

 

左足、親指はほぼまっすぐに、

右足、親指もかなり改善。

 

 

 

もっと写真を拡大してみていただくと

「横を向いていた小指」も改善しつつあるのがわかります。



この方のように、マニキュアをしていると

真上から見た爪の分量が、とってもわかりやすい。

 

 

特に左足の小指は、<いい感じ>になってきました。

 

 

 

 

オンライン講座は3ヶ月ありますので、
節目節目に「自撮りのあしゆび画像」をアップしていただきます。



するとね、

『写真を撮ってみたら、驚きました!』って。

 

 

 

毎日毎日、ご自身の足を見ているはずなのに、

「よくなっていること」に自分では気づかないことが多いんです。

 

 

 

それは、ある意味、仕方ないこと。

 

 

自分でコツコツやるのって、

苦しいし、つらいし、変化が見えにくい。

 

 

 

 

これ本当にその通りで・・・

 

 

<意識の違いで、見え方が違ってくる>のが当たり前だから。

 

 

 

 

 

私も先月から、「ウエスト引き締め月間」で。

 

 

 

毎日、鏡に映しては

「あー、ちっとも変わらない!!」

 

 

と嘆いていたんです・・・

 

 

 

・筋トレのエクササイズを<私が正しく行っていない>

・回数が少ない→努力が足りないのかも?

・エクササイズメニューが私にあっていない



なーんて、いろいろなことを考えて、、、

 

 

<ネガティブ街道>まっしぐらでした。

 

 

 

 

 

 

さすがにウエストサイズは、毎日測りませんけど

体重計には毎日のる。

 

 

 

体重の変化はそれほどでもないのに

「体脂肪率が1.5%」ほど、減っているのに気づいていました。

 

 

 

これって、本当は、すごいことなんですけど
(脂肪量が減って、筋肉量が増えているってコト)

 

 

 

「ウエスト」のみに注目していたので

スルーしていました。笑

 

 

 

 

体脂肪率の減少には気づいていたけど

でも、、、ウエストの「見た目」は変わらない、と思って

 

 

落ち込んでいたんです。

 

 

 

 

 

ところが、トレーナーさんに写真を撮っていただいて、

1ヶ月前の写真と比べてみたら・・・

 

 

 

「ぜい肉の量が、写真を拡大すると、かなり違っている!」と指摘されて・・・
(まだ目標途中でお見せできませんけど)


どうも、すべてをネガティブにとらえていたようです。。。

 

 

「ダメだ、ダメだ! 私はダメだ!」ってね。


 

 

私の場合、

「望む理想形が高すぎた」ので

ほんの少しの変化は、変化したうちに見なさなかったみたいで。。。

 

 

お恥ずかしい。

 

 

 

 

<意識の違いで、見え方が違ってくる>というコト

 

これ、よーく覚えていてくださいね。

 

 

 

 

なので、写真は優れもので

冷静に見るコトができます。

 

 

拡大すると変化がよくわかりますから。

 

 

 

そして、第三者の意見は重要です。

 

私の見逃していたコト、気づかせてくれます。笑

 

 

 

 

 

↑ これは「美尻エクササイズ」にチャレンジした時のもの



この時も、自分では「ちょっとお尻引き締まったかも!」とは思いましたが、

お腹周りや体の厚み、背中のぜい肉の量がまるで違うコトに、そ

指摘されるまで気づきませんでした。

 

そのせいで、バストもサイズは変化ないけど
大きく見えます。笑

 

 

 

写真を比較して、はじめてわかったんです。

 

 

 

なので、第三者の意見は、

しかもプロの意見は

あなたの気づかないコト、気づかせてくれます。

 

 

一人でトライして悶々としている方、

私の公開している「あしゆび体操」の一部分にトライして

なかなかうまく成果がでない方

 

 

どうぞ私に会いに来てくださいね。

 

 

 

あなたの気づかないコト

お伝えできると思います。

 

 

 

 

7月29日(土)10時ー16時@渋谷

「あしゆびファミリーケアサポーター育成講座」

募集中です

 

 

 

 

下記にご登録の方のみに、詳細をお届けいたします。

 

 

>>【先行案内】登録はこちらから<<

 

 

 

 

あしゆび体操のビフォーアフターはこちらから

 

 

 

 

7月29日(土)10時ー16時@渋谷

 

「あしゆびファミリーケアサポーター育成講座」

 

 

<<女性は家庭内のドクターでもある>>

と私は考えています。

 

 

「あしゆび体操」は

ご自身が良くなるだけの「セルフケア」ではありません。
 

 

大切な方の未来の健康を大切にするための講座です。
 

 

チェック(透過)お子さまの「指の曲がり」が気になりませんか?
チェック(透過)ご家族の方に「外反母趾」でお悩みの方はいらっしゃいませんか?
チェック(透過)ご両親の「歩き方の不安定さ」が気になりませんか?

チェック(透過)どんな靴を履かせたらいいのだろうかとお思いではありませんか?

 

 

 

ご家族みなさまの「ファミリーケア」として

あるいは地域の皆さまへも
どんどん広めていただきたい・・と思っております。

 

 

 

「あしゆびファミリーケアサポーター育成講座」の詳細をご希望の方は

以下からご登録ください。

 

 

>>【先行案内】登録はこちらから<<

 

 

ご登録いただいた方にご案内をお送りします。

 

 

 

 

 

セミナーの最新情報をおしらせします

>>メルマガ登録はこちらから<<