「我慢する」って
結構いい意味に考えられていますけど・・・


「いい我慢」と「悪い我慢」があるのをご存知ですか?



ダイエットのために
大好きなスィーツを「我慢する」


志望校合格のために
遊びたいのを「我慢して」勉強する


マイホーム購入のため
外食を我慢する


いいですよね。
これらは「いい我慢」に分類されるでしょう。


「自分で決めた目標」に向かって
その夢を実現するためにする「我慢」

は我慢ではなく、

むしろ「目標達成への喜び」を
感じるものであるかもしれませんね。



では
あなたの靴はどうでしょう?


「痛い靴を我慢して履いている」
って何が目的?


痛みを我慢していると

「脚が細くなる」のでしょうか?

「小遣いが稼げる」のでしょうか?

「誰かにほめられる」のでしょうか?


なんの目標もないのに・・・
何も得られるものもないのに・・・


なぜ我慢しているのですか?


そんな我慢、意味がないと思いませんか?



直前で履き替えるため
もう1足、靴をいつも持ち歩く「苦労」


痛いのを周りにさとられないように
痛くないふりをしている「大変さ」


下駄箱をあけると
痛い靴しか入っていない「残念さ」


痛いのを我慢しているからこそ

苦労や大変なこと、残念なことを
引き寄せているんだ

思いませんか?

私自身、スニーカーを履いていたときは


忙しい割には
お金にならない仕事

メイクもテキトー

パンツのみで
ときめかないクローゼット

を抱えていました。


でも「足に合う靴」をゲットしてからは

「優雅」に稼いで
「美容」にかける時間も増え
扉を開けると「ときめくクローゼット」


こんな毎日を過ごしております。


「痛くない靴」だからこそ

快適さ
優雅さ
そして心の余裕も

連れてきてくれるんですね。



だから「目的のない我慢」は
するべきではないのデス。


マイナスを引き寄せる「我慢」は
するべきではないのデス。


それでもまだあなたは
「痛い靴、我慢するのですか?」


______________

年内最終、12/13「痛くないパンプスの選び方講座」
青山一丁目開催です。

詳細&お申し込みは
こちらから


**足が小さすぎる、あるいは、大きすぎるので
フィッティングできないのではないか?
とお思いの方

事前に「サイズの相談」の件名で
shisei.bijin@gmail.comまでご相談ください。

「足 長」21.5~25.5cm 「ワイズ」AA  A  B  C  D をご用意しております。



フェイスブックではブログにはない投稿をしております。
フィード購読大歓迎です。

セミナー情報をいちはやくお伝えいたします。
ニュースレター登録はこちら 
 
* 「
i.softbank.jp」「isoftbank」のアドレスは 
こちらからの連絡が 
届きにくくなっております。 
 
パソコンアドレス、またはgmailアドレスを推奨いたします。