「うわ~、なんて軽やかなの・・・!」


いえね、15年モノの自転車。
雨ざらしでサビだらけ。

おまけに
歩行者と同じくらいのスピードしかでない。。。



「古い」のと「サビだらけ」

だったので、「走らないのは当然のこと!」

と思ってたんです。



だからもう捨てようと・・・



タイヤを押してみたんですけど
それほど凹まない。

でもなんか気になって
ダメもと!でタイヤの空気いれてみたら・・・


「軽やかに走れるようになって、びっくり!」
という話。


「3ヶ月」も不自由なままだった私はなに?

って感じですよね、まったく!!


それほど重要と思っていないものには
人は「関心がない」のです。



「私にとっての自転車」と同じ。


お米を買いに行くときには絶対必要だけど・・・

徒歩3分にスーパーもあるし
自転車があってもなくても
まあ、どっちでもいい。


だから
自転車がうまく走らなかったとしても
たいして問題ではなかった・・・


「不便」と思わなかった・・・


そう、どうでもよかった・・・のデス。



同じなんですよ、これ。


「あしゆびが大事なんて考えたこともなかった」と
多くの受講生さんはおっしゃいます。



「こんなに足指と向き合ったことは初めてです!」

って。

====================
人生で初めて足と向き合い、
毎日足を触り、動かし、観察して

見た目も感覚も一ヶ月で
こんなに変化してびっくりしています! 
====================


そうなんです。

外反母趾や内反小趾、
「あしゆびの曲がり」はどうにもならない!

って思っていませんか? 


でも、「あしゆびが大事!」
って気づくだけで

あなたの未来は変わっていくんです。

ほら、こんな感じで・・・

 

_____________________________

11月23日「あしゆび美人の作り方講座」@神楽坂

詳細&お申し込みは《こちらから》


フェイスブックではブログにはない投稿をしております。
フィード購読大歓迎です。

セミナー情報をいちはやくお伝えいたします。
ニュースレター登録はこちら 
 
* 「
i.softbank.jp」「isoftbank」のアドレスは 
こちらからの連絡が 
届きにくくなっております。 
 
パソコンアドレス、またはgmailアドレスを推奨いたします。