================
サイズの合った靴をはくと
皮膚の状態がよくなるんです!
================

皮膚の状態とサイズが合った靴との関係・・・

こんな感想初めてお聞きしましたのでシェアしますね。


外反母趾の方で親指の骨が少々横に出てしまっている。

その出っ張り部分と小指がカサカサでした。



足の乾燥状態に良いクリームがあるので
それでマッサージすることをお伝えしたのですが、、、


その方、なんとほとんど試さなかったとのこと!!


コレ、本当に実績のあるクリームで
皮膚の色や状態がかなりひどい方でも
びっくりするほど改善するスグレモノ。


もう~!!ってな感じだったのですが。。。

その代わりに最初の感想をいただいたのです。


「サイズの合った靴をはくと
カサカサがよくなるんです!!」



見るとホントきれいになっている。
クリームもつけないで・・・笑


その方がおっしゃるには
私がおすすめしたスニーカーを履くと
その当日や翌日はカサカサがない。


でも仕事の関係で毎日スニーカーは履けないので
前から持っているサイズの合わない靴をはくのだけど
とたんにまたカサカサする。


なんどがそれを試してみたけど間違いない!

オススメのスニーカーだと肌がきれいになって
それ以外の靴だとダメだった。

とのこと。


これは私にとっては新しい発見でした。

おそらく今までの靴は
靴の中で足が泳いでしまうくらい「大きい靴」

なので、歩くたびに出っ張り部分が靴の内側にこすられる。

だから皮膚が傷ついてしまう。


でもオススメのスニーカーは
足の横幅がぴったりのもの。


なので皮膚と靴が一体化して
余計な刺激がない。


すると皮膚だけでなく
指の曲がりもよくなってきたのです。


 
親指の曲がりが気になる方
そして
親指の付け根の出っ張りがカサカサしている方

そのお悩み、さっさと解決してみませんか? 

________________________________________


9月13日「パンプスの選び方講座」@青山一丁目

キャンセルで「あと1席」ご用意できます。

詳細&お申し込みはこちらからごらんください。


フェイスブックではブログにはない投稿をしております。
フィード購読大歓迎です。

セミナー情報をいちはやくお伝えいたします。
ニュースレター登録はこちら