身体の中で一番清潔にできないところはどこでしょう?

女性は顔こそバシャバシャには洗えませんが、
汗をふいて、化粧直しができます。

手は一日に何度も洗います。

お尻も最近ではどこに出掛けてもウォシュレットがあるので
清潔に保てます。

暑くなると汗をかきがちな脇の下も
パウダースプレーとか汗取りパッドなどを使って
かなり匂いもとれ、清潔にできますね。

そう考えると一番清潔にできないところは・・・

やはり「足の裏」なんですよね。

足の裏ってかなり「汗かき」なんです。
1日にコップ1杯ほどの汗がでると言われています。(両足で)

「コップ1杯の汗」って
考えただけでもぞ~っとしませんか?

一日中くつ下やくつをはいている。
汗をかいてもふきとることもしない・・・というかできない。
その上くつをはいているのでムレやすい。


ブーツをはくとなんかいやなにおいがするような・・・
というのもうなづけます。

実は私、あまりよく足を洗っていませんでした。汗

髪の毛を洗ったら、スポンジにボディーソープをつけて
首から下へ洗っていく。

足に関しては
足の甲と足裏を1回なでるだけ・・・

なんて洗い方をしていました。


一番洗ってほしいのは「指と指の間」

意外とほこり、垢がたまっているのです。

指と指の間をさわるとジャリッと砂なんかがたまっていた
なんてことあるでしょ?

いつも指どうしがつくっついているので、
ゴミがたまりやすいんですね。

「指と指の間」は「リンパの通り道」でもあるので
冷え性やむくみやすい方には
メッチャクチャお勧めのポイントです。

長くなるので、「洗い方」はこの次に・・・


フェイスブックではブログにはない投稿をしております。
フィード購読大歓迎です。
 


ニュースレター登録はこちら

セミナーのお問合せは 
カラダハピネス!中村由起子 
090-3590-0809 
メールはこちら    ゆき姐のホームページ   
  ニュースレター登録はこちら