歩き方に元気がない高齢の方の共通点は
「あしゆびが曲がらない」こと。
足裏や足指を触るとフニャフニャしていて
筋肉がまるでない。
自分では力を入れることも動かすこともできません。
70歳代のこの方に
私の手を使って足指を動かそうとしてみましたが
反らすのも曲げるのもほんの数ミリしか動きませんでした。
足指に力をいれられないと
写真のように寝指になったり変形してきたりします。(薬指・小指)
この方の薬指・小指はまるで力がはいらずフニャフニャ。
カラダの司令塔である「脳」は
「あしゆびはうごかさなくていいんだ!」
と判断して、ますますあしゆびへの指令をださなくなってきます。
使わないものは「動けという指令をださなくてもいい」
使わないものに「栄養なんて届けなくてもいい」
だから血流も悪くなり、とっても冷たくなっています。
こんな感じで脳からも見捨てられ・・・
爪も小さくなってしまう。
というこういう段取りです。
でもね、あきらめずに足のマッサージをしていると
3日目くらいから指がピクリと動くようになってきましたよ。
神経がよみがえる前兆のような「ピクリとの動き」
ちょっとうれしくなりました。
さわっていたのはほんの片足5~6分ずつです。
もう少し経過観察してみます。
フェイスブックではブログにはない投稿をしております。
フィード購読大歓迎です。
「あしゆびが曲がらない」こと。
足裏や足指を触るとフニャフニャしていて
筋肉がまるでない。
自分では力を入れることも動かすこともできません。
70歳代のこの方に
私の手を使って足指を動かそうとしてみましたが
反らすのも曲げるのもほんの数ミリしか動きませんでした。
足指に力をいれられないと
写真のように寝指になったり変形してきたりします。(薬指・小指)
この方の薬指・小指はまるで力がはいらずフニャフニャ。
↓ 薬指の爪がすっごく小さい!!
小指はちょっとぼけてしまいました。。。
カラダの司令塔である「脳」は
「あしゆびはうごかさなくていいんだ!」
と判断して、ますますあしゆびへの指令をださなくなってきます。
使わないものは「動けという指令をださなくてもいい」
使わないものに「栄養なんて届けなくてもいい」
だから血流も悪くなり、とっても冷たくなっています。
こんな感じで脳からも見捨てられ・・・
爪も小さくなってしまう。
というこういう段取りです。
でもね、あきらめずに足のマッサージをしていると
3日目くらいから指がピクリと動くようになってきましたよ。
神経がよみがえる前兆のような「ピクリとの動き」
ちょっとうれしくなりました。
さわっていたのはほんの片足5~6分ずつです。
もう少し経過観察してみます。
フィード購読大歓迎です。