カラダハピネス!中村由起子です。
「親指と小指の正しい位置」がわかりましたか?
次は指がねじれていないか?をみてみます。
手のひらをテーブルの上に置いて、真上から爪を見てください。
爪はすべての指が全部見渡せると思います。
「真上から見て、爪がきちんと上を向いていること」
これが「指がねじれていない状態」です。
では、足の爪をチェックしてみましょう。
椅子に座って真上から「あしの爪」を見てください。
・爪の先の方が下向きになっている
(あるいは逆に爪の先の方が上向きになっている)
・爪の左側はよく見えるけど右側が傾いていて見えない
・爪が横を向いている
・指が隣の指にのっている
(あるいは隣の指の下敷きになっている)
↑小指が薬指の下にもぐっている
↑薬指・中指の爪は外を向いている
↑人差し指の爪の先は下向き
「あしゆび」も手の指のように
まっすぐな指
まっすぐな爪
が基本です。
「あしゆび体操」を続けると
曲がった指もまっすぐに伸びてきます。
あしゆびの変形はどうしたらいいの?
親指と小指の正しい位置
ニュースレター登録はこちら