姿勢教育指導士、ゆき姐こと中村由起子です。
亀田小学校PTAセミナー
「元気度・若見え度アップの『姿勢の秘密』」
セミナーにご参加のみなさま
先日はありがとうございました。
各「解消法」はこちら
からご覧ください。
【お悩みのこと】23名回答
猫背又は姿勢が悪い 11名※(47.8%)
※「出っ尻の姿勢 1名」を含む
肩こり 8名 (34.7%)
腰痛 6名 (26%)
首こり 7名※(30%)
※「起床時首が痛い 2名」を含む
その他
・O脚・運動不足・若返りたい・バストが下がった
・背中のこり・股関節の痛み など
姿勢セミナーなので、「姿勢の悪さ」を気にする方
が多いのは当然ですが、
やはり「肩こり・首こり・腰痛」にお悩みの方が
たくさんいらっしゃいました。
「肩こり・腰痛は姿勢が原因」
なので、姿勢タイプに合わせたそれぞれの解消法
のポイントを解説させていただきました。
「起床時首が痛い」という2名の方は
ぜひ、 「バスタオル枕」
をお試しください。
翌朝に効果が確認できるはずです。
「背中のコリ」がある方は
「背中猫背」の可能性があるかもしれません。
キャットレッチ・キャットレ棒をお試しください。
セミナー中のスライドでも実例をお見せしましたが、
正しい姿勢になれば簡単に
「バストアップ」しますよ。
【セミナー前後の肩こりの変化】
セミナー前の「肩こりレベルを10(すごくつらい)」とすると
セミナー後の「肩こりレベル」はどのくらいになりましたか?
との質問に13名の方が回答してくださいました。
「肩こりレベル 9」 1名
「肩こりレベル 8」 4名
「肩こりレベル 7~8」1名
「肩こりレベル 5」 1名
「肩こりレベル 3」 2名
「肩こりレベル 2」 3名
「痛くなった方」が1名
短い時間でしたが、12名の方が効果を実感
逆に痛くなってしまったお一人の方
申し訳ありません。
お一人お一人にアドバイスする時間が少なかったですね。
余分なところに力が入ってしまった可能性があります。
キャットレッチの時
・肩の引きが甘いまま、首を倒した
・後ろで組んだ手を上にあげてしまった
・肩に力を入れすぎた などが考えられます。
13名の方からは
・少し肩がラクになった
・肩まわりがラクになった気がする
・スッキリした
・だいぶ(肩が)軽くなりました
という感想をいただきました。
「姿勢で健康とアンチエイジングを実現してくださいね!」