「足指力強化中」



足指じゃんけん「チョキ」の図


「チョキ」には2種類あり、写真のように親指を甲側に反らせるのがひとつ。

逆に、親指を反対の足裏方向に曲げる「チョキ」もある。



..

美容整体カラダハピネス!


.

悲しいかな私は「写真のチョキ」しかできない。


親指がピクリとも曲がらないのだ。

マイク湯浅先生が「ひどい足」と言っていたのは、これだったのか・・・




この写真は1週間前に撮ったもの。

この1週間、毎日すこしずつ練習していたおかげで、

だいぶ親指が曲がるようになった。




不思議なもので、足の親指が動くようになると、

「歩く時の骨盤の動き」が、とてもスムーズになってくる。


歩行がラク!

足が滑らかに進んでいく!


という感覚。




『足指を使えるようになると、骨盤もうまく使える』




身体のほんの一部が動かないだけで、

どこか別の場所に負担がかかる。


その負担が長期化して、「もうダメだ!」と体が悲鳴をあげた時に、

痛みや症状がでる。


症状が現われてからじゃ、やっぱり遅いよね。




「足指じゃんけん」できますか?