9月1日の弥生小学校のセミナー




夏ですので、素足にサンダルという方が多かったです。




終了後に立ち話をしていたら、ある方の「足の小指」が気になりました。




「もしかして、腰痛にお悩みですか?」




とお聞きするとビンゴ!






上から足を見ると、足指の爪がキレイに上を向いているのですが、




小指の爪だけ上から見えない。




みごとに横を向いているのです。




※爪が真上を向いていない状態:寝指






「小指が寝指」の時は、腰に負担がかかり、小指の爪が小さかったり、爪の生え方に異変があることが多い。




とマイク湯浅先生のセミナーで教えていただいた通りでした。






小指は足の外側の筋肉(腓骨筋)に関係しているので、小指が使えなくなるとこの筋肉に負担がかかったり、足のラインが崩れやすくなってきます。




原因は「足に合っていない靴」や「ストッキング(チューブソックス)」にあるかもしれません。




靴については次回。