私が行っている整体は

日本ボディケア学院 で学んだ「PNFストレッチ整体」 というものです。


「PNF」とはアメリカで確立された脳疾患の患者さんのリハビリに用いられるテクニックで、今ではスポーツ界や一般の方々にも広く応用されるようになってきました。


そのPNFの理論のひとつ、

「対角らせんの動き」を取り入れたものが、


PNFストレッチ整体です。


例えば
歩くときに左足を前にだすと右手が前にでてくる。


これは私たちの体に自然に備わっている動きです。


美容整体からだハピネス!

上の写真のように右手と左足、左手と右足が一連の動きをして、

ひとつの「歩く」という動作ができてきます。


すなわちひとつの動作を行うときは

ひとつの関節、ひとつの筋肉だけが動いているのではなく、

いくつかの筋肉が協同して働くことで様々な動きが可能になります。


この動きのつながりを「キネティックチェーン」といい、

そのキネティックチェーンの動きを滑らかにすることを意識してつくられたのがこの「PNFストレッチ整体」なのです。


上の写真で左右の対角ラインが交差している「骨盤」・・

体の中心、土台である骨盤ですが、

これは日常生活で歪みやすくなっています。


PNFストレッチ整体ではこの骨盤を矯正するので、

関節などの動きがスムーズになると同時に、

身体のラインがキレイになっていく効果があります。



初めての方はまずはこちらをごらんください。