こんにちは!



背エルフ骨盤矯正エクササイズ


インストラクターの中村由起子です。



ブログを少しカスタマイズしてみました。



テーマカラーが決まらす、まだ途中段階なんです。



洋服は青・緑の寒色系が好きだったのですが、

最近は赤・ピンクなどに目が向くようになりました。



それって「還暦」に近くなってきたから?


と自問自答。



東洋医学では万物を「木・火・土・金・水」(もく・か・ど・こん・すい)

の五つにわけてその機能を説明しています。



「赤」は心臓を含む「心経」の色。



女性の方ならお分かりと思いますが、

雨の日に暗い色の傘をさすと、なんだか気持ちがブルーになるでしょう?



雨の日だからこそ、赤などの明るい色の傘をさしたい!


それが色の持つパワーなんです。



『「還暦」になると赤いちゃんちゃんこを贈る』

という風習がありますが、

これは東洋医学の考え方。



60歳くらいになると心臓の力が弱くなってくるので、

「赤」を身に着けて心臓の機能をパワーアップしよう

ということなんです。



東洋医学なんて知らないという方でも

知らず知らず生活の中でその知恵が活かされているんですよね・・・



私は還暦までにはまだもう少し・・・ですけど。