こんにちは!
セルフ骨盤矯正エクササイズ
インストラクター 中村由起子です。
さて昨日は娘(中3)の塾の説明会。
10時半から12時半の予定が
なんやかやで14時にやっと昼食。
帰宅したのは15時と
丸一日つぶれてしまいました。
共通一次世代の私にとって
今の大学受験システムはわからないことだらけ。
センター入試やAO入試、自己推薦、一般入試・・・
いろいろな組み合わせがあるなんて・・・
問題傾向もまるで違う。
法学部なら
「裁判員制度についてあなたの考えを英語で述べよ」
とか、
経済学部なら
あるハンバーガーショップの立地、メニュー、価格、営業時間等
をみせたうえで、
「この店の売り上げをアップさせるための改善点を英語で述べよ」
みたいな問題が出題される・・とか。
私の時は、
「以下の日本語を英訳しなさい」
というような機械的な問題だったのに。
今私が受験したら
英語なんかてんで点がとれないことがよ~~~くわかった。
受験問題恐るべし。
息子が4月から高3。
受験生を抱えているお母さん達、
頑張りましょうね!