山陽電気鉄道網干線 | 気がつくと

気がつくと

東京ステイを終え故郷高知に戻りました。地味に、普段の気づきをアップしていきます。

山陽電気鉄道本線は先月乗車しました。(阪神の車両でしたが・・・)

今回は網干線に乗って,全線乗車を果たします。口笛

 

網干線は山陽本線飾磨駅と山陽網干駅を結ぶ8.5kmの支線です。現在は本線とは飾磨駅で全て乗り換えになります。電車

 

JR網干駅から山陽網干駅に移動します。

駅前の様子です。

網干駅は入口から改札口,ホームと一直線でできています。

 

その直線上にある島式ホーム(1面2線)に,飾磨から折り返し電車が到着します。

3200系です。カルダン駆動方式ではなくWN駆動方式というらしいですが,モーターが唸るのは一緒です。台車もコイル式です。

見事な直線です。遙か彼方に単線をこちらに向かってくる電車が見えます。

 

ところで,線路左側をご覧ください。これって,複線用の敷地があるように見えませんか?

この先ずーっと線路横に余地があります。

かつての沿線の工場で働く人の多さや,社名どおり山陽=岡山を目指した会社ですから,複線計画があったのではないでしょうか?

 

6000系車両と交換です。あちらはインバータ制御で空気バネ台車のはず。乗り心地はさぞかし良いことでしょう。イヒ

 

飾磨駅が近づいてきました。阪神電車が待機しています。

 

左から山陽電鉄本線が合流してきます。いや,支線のこっちが合流するのか・・・?

 

飾磨駅に入線します。ホーム真ん中に停車し,両側で本線上下に連絡します。

 

左にまっすぐ伸びるのが網干線,右に大きくカーブするのが本線です。

 

こでて網干線完乗です。ビックリマーク

本線で姫路に出ます。

 

おや,直通特急の5000系でした。先月乗車できなかったクロスシートの「これぞ特急」車両です。

経年劣化はありますが,他のブログで書かれていたとおり厚みのある座り心地のいいシートです。

 

インバータ制御で「クーン」といいながら加速,空気バネも良い感じです。アップ

これに梅田・姫時間乗車したいですね。

 

山陽姫路駅です。短い乗車でしたが,「試乗」ができました。ほっこり