本日は事業所得に関する問題です![]()
次の文章が正しければ○を、間違っていれば×をつけなさい。
[問題71]
所得税の計算上、事業所得の総収入金額に算入する金額は、原則として、その年において収入が確定したものである。
当たり前といわれたら当たり前なのですが・・・
正解は○になります。
事業所得の総収入金額とは、その年において収入すべきことが確定したものとされており、実際に入金があったものだけとは限りません。
つまり、売掛金等も収入とみなされます。
簿記やられている方なら簡単だったのではと思います。
入金ベースではないという点をおさえておいてください。
スキラージャパン![]()
http://www.skirr-jp.com
一票クリックお願いします![]()
http://blog.with2.net/link.php?661541
本の紹介![]()
今日はジャンルを変えて紹介いたします。
懐かしい~
と思われる方も多いかと思います。
何を隠そう、本日紹介する本は、清少納言が書いた「枕草子」になります。
高校時代、よく勉強したな~という方もいらっしゃるかと思います。
大学受験で文系目指す方なら是非読んで欲しい一冊ですね。
日栄社の枕草子は、上段に古文、下段に翻訳が記載されています。
受験勉強として、生涯学習として、また読み物として読んでみるのもよいかもしれませんね![]()
- 枕草子
- ¥897
- Amazon.co.jp