本日は金融政策から一題出題したいと思いますニコニコ


次の文章が正しければ○を、間違っていれば×をつけなさい。
[問題47]
 日本銀行の金融政策の一つに、公開市場操作があり、そのうちの売りオペとは、日本銀行が保有する債券等を売却することで金利を低下させるように誘導する方法をいう。


売りオペ、買いオペは良く勉強しておきましょうね。
正解は×です。

公開市場操作には売りオペと買いオペがあります。売りオペとは、日本銀行が保有する債券等を売却することで市場から現金を吸収し、金利を高めに誘導する政策をいいます。買いオペはその逆で、民間銀行が保有する債券等を買い上げることで市場に資金を供給し、その結果金利を低めに誘導する政策をいいます。


この分野はFPだけでなく、公務員試験などでもよく出題されていますねにひひ

覚えておきましょうメモ


スキラージャパンでは質の高いFP養成を行います宝石ブルー
http://www.skirr-jp.com


スキラージャパンでは、ブログ1位を目指しますベル
http://blog.with2.net/link.php?661541


出版物も見てください本
http://www.7andy.jp/books/search_result/-/writer/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E4%BA%AE%E5%A4%AA%EF%BC%8F%E7%B7%A8%E8%91%97