本日2問目[m:76]老齢基礎年金についての出題です![]()
次の文章が正しければ○を、間違っていれば×をつけなさい。
[問題22]
老齢基礎年金は、本人の希望により65歳前に繰り上げることが可能であり、仮に60歳0ヵ月に繰り上げ請求したとすると、本来65歳にて支給される年金額×70%分が支給されることとなる。
こんな制度もあるんだな~というのは知っておいていただきたいですね。できればあまり使いたくない制度ではありますが・・・![]()
正解は○です。
老齢基礎年金は繰り上げ支給、繰下げ支給のいずれも可能です。
例えば、上記の設問のように60歳0ヵ月に繰り上げ支給した場合には、30%分が減額された金額が支給されることとなります。この金額は一生涯続くことになりますので、ご注意ください(なのであまりお勧めできません)
逆に繰下げ支給は70歳まで繰り下げることが可能です。仮に70歳から支給を選択した場合には、年金額が42%増額されます。
ただし、人間いつ死ぬかわからないという不確定要素を考慮すると、70歳からもらうことが必ずしも得になるわけではありません。
余裕をもったライフプラン・リタイアメントプランを構築しましょう![]()
本日はこの辺で![]()
毎日チェックしてくださいね![]()
スキラージャパンのFP対策
http://www.skirr-jp.com