本日はもう一題出題します![]()
今週末は諸事情(というかダイビングとイルカを見るため)により三宅島に行きます関係で先につめて出題いたします。
基本的な年金制度の問題とします。
次の文章が正しければ○を、間違っていれば×をつけなさい。
[問題17]
国民年金の第1号被保険者とは、厚生年金の被保険者と共済組合の組合員を指す。
FPを目指す方の大半が20歳以上の方でしょうから、自身が加入している年金制度については多少なりとも知っておられるかと思います。
正解は×ですね。国民年金の第1号被保険者は、日本国内に住所を有している20歳以上60歳未満の方で、主に自営業者、学生、農業者等とその配偶者を指します。国籍条件は問いません。
なお、国民年金の第2号被保険者が厚生年金の被保険者と共済組合の組合員になります。65歳未満の方が対象です。
国民年金の第3号被保険者は、第2号被保険者の被扶養配偶者であり、20歳以上60歳未満の方が該当することになります。
年金分野に関しましては、わかりにくい部分もありますので、みっちり出題していきたいと思います![]()
ご意見、ご質問、感想等ありましたら遠慮なくお知らせくださいね。
スキラージャパンのHP
http://www.skirr-jp.com