本日は今年5月に出題されたばかりの問題を参考に作成した問題を解説したいと思います。


次の文章が正しければ○を、間違っていれば×をつけなさい。
[問題14]
 政府管掌健康保険の被保険者が出産したときは、1児ごとに出産育児一時金として40万円が支給される。したがって双生児を出産した場合には、80万円が支給されることとなる。



数字があってるかどうかの問題なので、難易度は「易しい」といえましょう。

正解は×です。
政府管掌健康保険の被保険者が出産したときは、1児ごとに出産育児一時金として35万円が支給されることとなっております。


ちなみに1児ごとですので、双生児(双子)の場合は35万円×2=70万円が出産育児一時金として支給されることとなります。


この辺りを国民全員が知っているともしかしたら出生率の向上につながることもあるかもしれませんね。


今日は飲み会ビールがあるので以上にいたしますニコニコ


スキラージャパン株式会社より音譜
http://www.skirr-jp.com