良く聞かれるのが
「どうしてベリーダンスを踊ろうと思ったんですか?」
私の答えは
「小さい時から踊るの大好きで、ジャズダンスと演劇をやっていて舞台が好きだった。
肩の怪我を機に少し違う踊りをしたくなり、フラメンコとベリーダンスを始めた。
そうしたら良くわかんないうちにベリーダンスが忙しくなり、講師やショーの依頼が入りフラメンコを踊る時間が無くなったんです。」
そして、
Q「どうして、ヨガやピラティスを教えようと思ったんですか?」
A「ダンスのために毎日ストレッチをしてはいたけれど、本格的にヨガ、ピラティスを学び始めたのは怪我が原因。
ジャズダンスで痛めた肩のメンテナンスの為にピラティスを学び、身体の使い方にハマり、ヨガも学びたくなった。
そしたら講師の依頼が来始めたんです。」
なんだかんだ
全てはダンスの為なの
教え始めたらピラティスで痛みの改善や不調の改善があり、喜んで下さる方が増えました。
ヨガを実践して深い悲しみやコントロール不能の鬱を克服して元気に社会復帰した方も何人かいらっしゃいました。
更に、ヨガ講師になった方、目指す方もチラホラ。
全てはダンスの為に学び実践してきた事が誰かを救い、誰かの目標になっていく。
こんなに嬉しいことはないです。
これこそがLifeworkなのかなって思います。
大きな公演を企画したり、大勢の生徒さんを募ったりするより
ひとりひとりに寄り添い、人生のサポートをダンス、ヨガ、ピラティスでしていく事が私の使命かなって思います。
日本の一般的なベリーダンサーさん、ヨギーニさんと違うのはそんな事が理由だからかな?
レッスンに来て下さる皆さんの人生が輝き、色々あっても生きていくことの尊さを伝える事が私の役目なんだなって思っています…