主観と客観 | 笑顔満開!ベリーダンス、ピラティス、エアリアルヨガ.栃木、群馬

笑顔満開!ベリーダンス、ピラティス、エアリアルヨガ.栃木、群馬

栃木県足利市 エアリアルヨガ、ピラティス、ダンスのスタジオマリカ。足利、佐野、小山、太田、館林、邑楽、大泉、伊勢崎からの生徒様がいらっしゃいます。
楽しく効果的なレッスンで自由自在に動く身体、健康に輝く毎日のお手伝いをしています。

自分の世界を持ってる人って
とっても幸せだと思う。

自分の考え方、自分の尺度、自分の価値観

それがベースにあって

それが一番で揺るぎない。

さっくり言っちゃうと自分大好きー(笑)

生き方としてはかなり健康的

鬱とかとは無縁だね。きっとー(笑)

でもそういう人って

客観的に自分を見れてないってことよね。

余りにも周囲を気にする生き方は不健康だけど

もしかしたら

自分の言動が周りに良くない影響を与えてるんじゃないかと考えられる想像力は人として大事だと思う。

自由は最低限のマナーとルールを身につけた人のみに与えられると思うのです。

客観的に自分を見ることが出来る人は成長する。

主観が勝っている人は幸せだけど成長しない。(断言!)

人は自分のダンスをどう観てくれているのか、いつもちゃんと考えられる力を身につけよう。

振付を覚えたら終わりじゃない。

一人の人が褒めてくれたから自分は充分だと思ってはいけない。

パフォーマーというのは常に自分が納得出来る物を追い求めなくちゃいけない。

ダンスだけじゃない

絵画とか

料理とか

販売とか

物作りとか

人付き合いとか

何にでも

客観視は必要で大切。

指導力

コミュニケーション能力

感謝の気持ち

金銭感覚

やっぱり

偏ってはいけないのよね。

その道の天才だけは当てはまらないけど(笑)

お金についても

最近よく感じるんです。

すご~くスピリチュアルを全面に出してる人が

お金に対して貪欲だったりすると…

ゲンナリしちゃう

お金は大切だけど

奉仕の気持ちのない人は

やっぱりオーラに現れちゃうよ。

どんなに自分で自分の価値を上げようとしても

価値を決めるのは受け手だもん。

お掃除や

整理整頓をしない人も

だらしないオーラが出ちゃうよね。

お客様とか

生徒さんとか

患者さんとか

クライアントさんとか

職種によって様々だけど

そういう人たちを心から大事にしていれば

お金はちゃんとついてくると思います。

奉仕の気持ちが自分を真の幸せへと導いてくれると私は思ってます。

取り止めなさすぎる今日のブログ~

最後まで読んでくれて

ありがとうございます

読者の皆様に愛を込めて
感謝します

{AB64C0F5-F526-4839-BADE-60D494BE5021:01}