教訓 | 笑顔満開!ベリーダンス、ピラティス、エアリアルヨガ.栃木、群馬

笑顔満開!ベリーダンス、ピラティス、エアリアルヨガ.栃木、群馬

栃木県足利市 エアリアルヨガ、ピラティス、ダンスのスタジオマリカ。足利、佐野、小山、太田、館林、邑楽、大泉、伊勢崎からの生徒様がいらっしゃいます。
楽しく効果的なレッスンで自由自在に動く身体、健康に輝く毎日のお手伝いをしています。

世間には自己啓発セミナーとか、ビジネス講座とか、モチベーションアップ講座とか色々溢れているけど、私の教訓は美輪明宏様の名言にありますね。

Twitterのフォロワーなのですが、美輪明宏様の名言を少しご紹介します。



美輪様の名言

☆人は姿勢が崩れると感情的になる。背筋を伸ばし、体を左右対称に保てば魂のお行儀も良くなり、冷静でいられます。

☆ニセモノだらけ、嘘だらけの世の中で、本物になろうとすることは容易なことではありません。二日や三日で身につくものでもありません。けれども「そうなりたい」と考えている人と、いない人では、その人生に天と地ほどの開きが出てきます。

☆「黒」を知れば、生成りのものでも「白」く見えます。苦しみや挫折を知らなければ、幸せは分かりません。喋れる、見える、聞こえる、歩ける…すべてが幸せ。それができない人も大勢居られるのですから。

☆仕事でもプライベートでも、行き止まりにぶち当たったら、もっともっと方法を考えてみる。それが「哲学する」ということ。生活の中で、庶民はみんな、哲学をしながら生きていくのです。それが人生哲学です。哲学者です。

☆「孤独」とは物事を深く考える、聡明になるチャンスです。友達が多いことが、必ずしも幸せとは言えないのです。

☆家族と一緒に暮らせることに感謝。健康であることにも感謝。衣食住があることにも感謝。それができる自分にも感謝。何でもいいから感謝することを見つけましょう。どれだけ幸福かわかります。

☆人生はロマンです。自分は不幸だと悩むのではなく、試練を与えられた物語の主人公だと思えば、人生をエンジョイできます。

☆自分は誤解されやすいと思ったら、言葉が足りているかどうか反省してみましょう。思いが正確に伝わるように言葉を尽くしてますか?

☆人は不幸の数は1から10まで数えたがるけれど、幸せの数はひとつも数えようとしない。身近にいっぱいあるのに。灯台下暗し。

☆この世は、ねたみ、そねみ、ひがみでできています。それを知ってるいるだけで、人間関係はとても楽になります。

☆努力をしない人も平等になどと、そんなバカなことはありません。それこそ<不平等>です。努力した人もしない人も同じ収入で、同じ家に住んで、同じ洋服を着て、同じ食べ物を食べる。それでは正直者がバカを見ます。

☆ 自分は何の才能もないダメ人間と嘆く人が居ます。そんなことはありません。この世には数えきれぬ程の、病気、災難、事故、トラブルがあるというのに、それらを見事にくぐり抜け生きてきたのですから。立派な才能です。



感謝と反省と哲学でしょアップ

美輪様のお写真を載せたいですが肖像権の侵害になるかな?と思うので自粛

{8722331A-A894-4FFA-BE99-0F0847AA3739:01}