透析の合間をぬって24時間の旅
10時羽田発の便で出雲に入り夜の夜行寝台特急で戻るルート
メインは夜行寝台特急サンライズ出雲
それまで8時間も何しよ〜?
と思ってたけどとんでもない、ちょうどよかった
まずは羽田が怖い
来たことないターミナル
パスポートコントロールがないのが超違和感
客層もなんか違うな
出雲着陸は熟睡してて地震かと思った
ハブじゃない空港ってこうなってるのかぁ
まずは空港で出雲そば
何が違うか分からない
フツーのそば
移動は公共交通機関
路線バスの乗り方わかんね〜
あ、SUICAいけた
バスを乗り継いで出雲大社へ
フツーの日本の田舎の風景でウチの近所と変わんない
路線バスだから市役所とか病院とかイオンを通る
出雲大社バスターミナルで降りてまず稲佐の浜
地図で見ると近いんだけどアップアンドダウンがあってオレには苦行
汗だく、老人にも抜かれる
瀕死の状態で砂をジップロックに入れて出雲大社へ向かう
遠い....遠い....
出雲大社をお参り
お伊勢さんをイメージしてたけど案外あっさりしてんのね
途中長いコーヒーブレイクを入れたから出雲市駅に着いたのは17時
丁度じゃん
9キロ、13千歩
ヘトヘト
駅ナカで出雲ラーメン
出雲阿国のノドグロラーメンを食べるつもりが隣の店に入ってしまう
じゃぁスサノオラーメンを頼んだつもりが
ただの味噌バターラーメン....
ムーちゃんからラジオに萩原さんが来てるよってメッセンジャーが来たので、リスラジでMEEを聴きながらフツーのラーメンを食べた
まぁメインイベントはサンライズだからいいか
なんか映え写真は撮れなかった
最初は狭いと思ったけど十分
広くて揺れるカプセルホテル
電波が悪くて日本の得点は尽く見逃した
三ノ宮に停まったのは覚えてるけど大阪は寝てた
熱海に停まったときに目が覚めた
窓が汚くて外はよく見えない
ディズニーならピカピカにするだろうな
で今帰りの新幹線
いつものカタカナ英語で高崎を告げる車内アナウンス
こんなやっつけ仕事は通じないからやめていいと思う
next stopだけ正しく言ってあとは行き先だけ言えばいいよ
nekusuto sutoppuじゃなくてnext stop
楽しかったけど次はこんなに歩きたくない
