生徒が何のために勉強するんですか?という、僕が高校時代持ったのと同じ疑問に対して、 広瀬アリスは、人生を豊かにするためじゃないかな、と答えた。ベタだけど、全然刺さらない答えだよね。オレの高校の先生も同じだった。むしろ**「一番言っちゃダメな答え方」**だと思った。


今のオレならこう答える。

「勉強って、“人生の選択肢を増やす武器”だよ。

でもその武器は、手に入れてからじゃないと意味がわからない。

だから今は、“意味がわからないものを信じて続けられるか”っていう、ある種の精神修行みたいなもんなんだ。」


「勉強は、“未来の自分に恩を売る行為”だよ。」


なんで努力するのかって
→ それは、努力の先に“選べる自分”が待ってるからだよ。

でもそれを支える社会設計がない限り、言葉だけじゃ無力。その掘り切れていない“問い”に対して、思想と構造と感情で答えられる社会。

「豊かにするため」なんて答じゃ、到底届かない。