いや、別にいいんだけどさ

思えば新人のときのゴールデンウィーク直前にうちの部で持ってたジャンクボンドがデフォってスクランブル出勤してからというもの、ゴールデンウィークをまるまる休んだのは香港から帰朝したとき一回きり

まぁ社費でMBAに行ったときは700連休だし、海外から帰朝すれば30連休や60連休はしてるからゴールデンウィークなんてどうってことないんだけどさ


それ以外は毎回欧米が開いてるから全然連休だったことがない

出勤したし、家にいたって電話がガンガン鳴るし

海外勤務のときは当然ゴールデンウィークなんてないし


入行から支店じゃなくて本部で海外取引の部署に配属されて、

新人期間を過ぎたらアメリカ市場のディーリングのために夜勤の連続だし

そんなに夜勤じゃ大変だろうからチームごとニューヨークに行っちゃえって言われて行ったのが入行2年半

この最年少海外転勤記録は未だに破られていないはず


夜勤をしないためにニューヨークに行ったはずなのに、

それなのに最若手の家には容赦なく東京から夜中電話が来る

ニューヨークに来たら夜寝られるんじゃなかったのかよ😭


なんで俺いっつも相手の時間に合わせなきゃいけないの?


もう40年ずっとそんな生活だ


今日もそう


仕事じゃないんだけどさ


サンフランシスコの同級生が日本の夜中に起き出してくるだろ?

なんか面白い話が始まるだろ?

混ざりたいじゃん

混ざるだろ?

混ざったら喋りたいじゃん

喋るだろ?

外国人なのに俺、回しだすじゃん

3時、4時にすぐなるじゃん


....寝不足になるわけよ


どうしてお前らどいつもこいつも俺の起きてる時間は静かなの?

寝てんの?

俺、お前らの時間も起きてんのに


アジアはまだいいよ

せいぜいタイの時差2時間だ

奴らが22時から話し始めてもこっちは0時だし、バンコクの0時には終わるからせいぜいこっちの26時には寝られる


問題はサンフランシスコだ

お前らみんな在宅勤務で朝から遊びながら仕事しやがって


こっちの0時からお喋り始めやがって


混ざりたくなるだろーがあ!


今日ももうすぐ27時だよ

まぁいいけど