英会話を勉強しているという技師さんとちょこちょこ英語を使ったりしておしゃべりしている
この前山登りに行ったときに外国人とすれ違ったんで、What's up?って挨拶したら笑われたんですよ
何でなんですかね?やっぱりHi!とかだけのほうがいいんですかね?
(こういう込み入ったことはもちろん日本語)
それ、どっちが上りでどっちが下りのときに言ったの?
ボクが下りで外国人が上り
What's up?って文字通りの意味は「上に何がある?」よ?
えー「ご機嫌よう!」じゃないんですか?
だーかーらー
hardを一生懸命とか難しいって訳すのは日本語の都合だって話したことあるでしょ
硬いって意味しかないの
硬いから難しいの、一生懸命なの
それと同じでこれから何するか?とかご機嫌ようって日本語では訳すけど、それって日本語の都合なの
英語では上(=未来)に何がある?って言ってるだけなの
先にもう上に行ってきた人が、これから上る人に向かって
「上に何があるの?」って聞いたら
知らねーよwこれから行くんだもん
お前今見てきたんじゃねーの?ってなるじゃんw
上り下りが逆なら普通に会話になっちゃうもん
上の景色キレイだよぉって
もうすぐ着くよ~って
という笑い話を今した