期末テストが返ってきている

聞けば、学校では他人にテストの点を聞かない、教えない なんだそうだ

なぜならテストは自分との闘いだからなんだってw

聞いたその場で吹き出しちゃった

甘いなぁ
言っちゃ悪いけどどうせ公立の教員なんて地元国立教育学部のヤツがなってるわけで、つまりは地元トップ進学校の真ん中以下と二番手、三番手校のヤツらなわけでしょ
勉強できないヤツが先生なんかやってるからこういうズレたことをしちゃうんだよ

競争したことがないヤツ、卑怯な臆病者が先生やってるとこうなる

自分との闘い というのは正しいと思う

だけど、だからって余計なルール作ってどうすんだよ
もうね、メンタリティが負け組そのもの

そんなくだらね〜ルールで生徒を縛ってたら逞しく育たないよ

現実からかけ離れた環境で育ててどうすんだよ

 

受験は自分との闘い

そして他人との闘いでもある

個人戦でもあり、団体戦でもあると思うね

 

現実を受け止めて乗り越えなきゃ意味ないよ

 

他人の点数と比較して大騒ぎすればいい

大騒ぎしてからそれが不毛だと気付けばいいんだよ

気付けないヤツは脱落して地元国立にでも行って教員になりゃいいだけだ

(迷惑な話)

 

経験の機会を奪って気づきのチャンスを逃してたらホント温い大人になるよ

まぁ温くても生きてけるらしいけど

 

そんなんだから都合の悪いことを隠したり虚勢張る大人になっちゃうんじゃないの?

正々堂々とすればいいのに

そんなんじゃ人にどう思われても自分は自分って考えにはなれないよ

一生ビクビクして生きるの?

バカみたい