ゆうこりんが早稲田受験するのに密着のコーナーをテレビやってるんで観てます
今回のは語源を知って知らない単語の意味を推測するという、この前一般の人向けに講演した内容と同じことをやってました
この番組で紹介してる内容ってボクのやってることばかりなんです
つまり、トップ層の人にとっては当たり前のことをボクはやってるだけなんです
で、編集するために古い回も見返してて、それは違うよねというのがありました
回送 の英訳
_ _ service
2語入れろって問題
テレビでの正解はout ofでした
まぁいいんだけど
実際日本では回送をout of serviceと訳していることが多いんだそうで
それでも通じます
通じるんだけど
out of serviceだと「壊れていて」乗れませんというニュアンスです
米国英語では回送は
not in service を使うことの方が圧倒的に多いです
というかまずnot in serviceです
今回のは語源を知って知らない単語の意味を推測するという、この前一般の人向けに講演した内容と同じことをやってました
この番組で紹介してる内容ってボクのやってることばかりなんです
つまり、トップ層の人にとっては当たり前のことをボクはやってるだけなんです
で、編集するために古い回も見返してて、それは違うよねというのがありました
回送 の英訳
_ _ service
2語入れろって問題
テレビでの正解はout ofでした
まぁいいんだけど
実際日本では回送をout of serviceと訳していることが多いんだそうで
それでも通じます
通じるんだけど
out of serviceだと「壊れていて」乗れませんというニュアンスです
米国英語では回送は
not in service を使うことの方が圧倒的に多いです
というかまずnot in serviceです