あぁそういえばそうだな
そうか、ここで躓くのか
なんでこれがわかんないんだろう?
へぇ...そうなんだ?!
新しい発見がたくさんある
あるんだけど、なんかすごく難しく書いてない?
もっととっつきやすい言葉で説明したらわかりやすくなると思うんだけど....
ということはわかりやすい言葉で書けば売れるってことだな
4月からは参考書づくりのための実験開始しよう
日本人が、これは未然形で五段活用だからこの動詞の活用はア段だな、、なんて考えてしゃべらないように
(現に中2生は全然わかってなかった
知識としては聞いたことがあるって言ってたけど
まじか....オレはこれ小学生でやったぞ
倉持先生が教えてくれた画像が鮮明に頭に残ってるから絶対小学校
竹虎でも津久井でもないもん)
英文法なんてわからなくても英語はしゃべれるんだけどw
日本人はカタチから入ったほうが試験対策としては有効
もう別に今の生徒たちは英語なんて生涯使うことがない子がほとんど割り切って一般の子供には日本式に教えよう
インターの子には今まで通り楽しんで驚きを大切に学ぶことの楽しさを伝えよう
と思い始めた期末