子供のころは冷凍食品で育った
食に重きを置くこともなかった
よってバカ舌
好きなものはハンバーグとカレーとグラタンとカルボナーラとカニクリームコロッケ
未だに食べたことがないものがたくさんある
ナス、柿、牡蛎
うなぎは小学校の時同級生のうなぎ屋でグループ研究のまとめをしているときに一度だけ食べた
大人になってから初めて食べたものはたくさんある
ラーメン屋に初めて行ったのはニューヨークでだった
といっても頼むのはチャーハン
香港でも頑なにチャーハン
バンコクでもほとんどチャーハンだったな
あ、オレチャーハンも好きだ
タルタルステーキは社会人1年目の初夏にメリルリンチの担当者の接待でオータニか帝国ホテルかどっちかで初めて食べた
メリルが頼むから、じゃぁボクも
生肉だなんて知らなかった~
まずかった~
あれ以来一度も食べてない
ギョーザは小学校6年生のとき、少年サッカーの試合の後にみんなで行ったのが初めて
まぁほかにも
ニューヨークならスミスアンドウォーレンスキーのTボーンとか
ウォルフガング(これ、日本ではウルフギャングって言ってるけど、狼でも強盗でもないからね。よくあるドイツ人の名前ね。)のステーキ
これは六本木でも食べられるからたまに行く
ルテースは閉店しちゃったんだよなぁ
サンフランシスコの名前は知らないけど必ず行くワーフのシーフード屋
ロシアンヒルにあるインターコンチのなんとかとか
ユニオンスクエアのセントフランシスのかんとか
おっとピッツバーグのショーグン
香港なら美心と名都の点心と
竹園のロブスターチーズ
香港にはこれを食う目的だけのために定期的に行ってたんだけど、今度はいつ行けるだろうか?
バンコクはソンブーンのプーパッポンカレー
ホックのフカヒレ
シンガポールのチリクラブ
ペーパーチキン
(それに鼎泰豊の小籠包とチャーハンw)
ハワイのカニをテーブルにぶちまけて手で食べるところはテレビでやってたからとその場で予約して1か月後くらいに行ったけど、あれ、日本の店なのね
新宿にもダンシングクラブだっけ?っつって同じのが食べられる
そして、そして、オレにとって一番の御馳走は、
出張行ったときのホテルの朝食のバフェ
昔は経費なんていっくらでも使えたので(だってオレ戦略部門だからw)、自腹じゃ泊まれないホテルに社会人1年生のときから泊ってたし
えらい人のかばん持ちの出張なので、社会人1年目から超高級ホテル
だって同じホテルに泊まらないとお世話できないから
でもオレのボスは自分でできるからお世話することはほとんどなかった
何度も出張に行ったけど、面倒だったのは週末アトランティックシティまでカジノに行く手配をしたくらいだな
夕飯どきにはマンハッタンに帰ってくるはずだったのに、熱が入りすぎて深夜になった
....オレ、元カノと夕食の約束してたのに.....
元カノはボストンから来てくれてたのに....
まぁ夜中から会ったけど
でだ、そういうホテルのバフェおいしいんだよね
接待なんかで食べる昼食、夕食よりもホテルのバフェが一番楽しみだった
スクランブルエッグにカリカリベーコン、コーンビーフ&ハッシュブラウンにソーセージ
これだけで満足
あぁ、あと最後はお正月のお雑煮には必ずヤツガシラが入ってないとイヤ
昔はどこでも売ってたんだけど、最近トンと見かけない
去年は中学の同級生のライングループで捜索願出して見つけてもらった
今年はそのスーパーに無くて、3軒探してやっと見つけた
今年もバカ舌で行きます