大学院かな
オレにとって行内選抜の方が難関だった
選抜試験受験資格は入行4年目から役付きになるまでの4年間
なのだが、海外勤務だと受験資格を失うというルールだった
オレは入行丸2年でニューヨークに転勤してしまったので、MBAに行くとしたら銀行辞めて自腹かぁと思っていた
そしたら途中でルールが変わって、海外勤務でも応募できることになった
やり~
4年間受けられるということは上下4年の総合職2,000人に受験資格があるということで、MBA、ロースクールに派遣されるのは毎年15人くらい
ということは倍率130倍....そうか、改めて計算してみると結構すごいんだなw
ではあるが、派遣先は世界トップ20
有象無象の学校には行かせてくれない
行内選抜に合格してトップ20に受からないと、そりゃぁもう人事的にはバツバツ
ということで、行内選抜の時点でまぁそれなりの大学出身でないと通らない
マーチだと滅多に合格しない感じ
ということで実際のライバルは2,000人ではなく800人くらい
そのうち海外留学志望者は7割くらいだから500人ってところか
実質倍率30倍
イメージに合うな
国際部門の日本人というか東京採用総合職が全体で3,000人くらいだから、在職期間を30年とすると、ちょうど合う計算
あ、いや、脱線しちゃった
入行4年目というと、2ヶ店目をやっているところ
選別は始まっている
出来がいいというか、人事の覚えが目出度い若手は一次選抜として本部の花形部署に上がってくる
留学生選抜は、結構政治色があからさまに出る
というか、優秀(と思われている)ヤツは一山いくらの有象無象からはいち早く抜け出す
(半沢直樹の池井戸くんは本部には来なかった)
よって、留学生試験は本人の能力もさることながら、所属部署の政治力に依拠するところが大きい
(いや、政治力が強い部署に配属されることが優秀である証ではある
だって政治力が強いということは収益”貢献”力が高いんだから(貢献ね。貢献)
逆に、留学生を送り込むということは、それだけ花形部署である証にもなるという相乗効果というかトートロジー
というか、今日はというかばっかだな)
なんだか書いててバカバカしいパワーゲーム
だけど真剣にやってるわけw
東大、早慶が何百人で
そんなエリート集団になぜが紛れ込んでいる三多摩の女子大出身の外人部隊の馬の骨のオレw
でだ、制度としては受けられるようになったのだが、最初の2年はオレ無しでは仕事が遂行できないという余人をもって代え難い人材だったのと(だってオレの上司がオレの人事評定でそう書いてた)、当時の東京のボスが「てめぇはMBAなんて必要ねー あんなところで遊ばなくても全部知ってるだろー 仕事しろ」と受けさせてもらえなかった
そして3年目 そのボスがロンドンの社長になってオレのラインじゃなくなった
しめしめ
受けた
落ちた
俺たちの部門からは毎年大体2人合格し、オレの部の枠は1人
ニューヨークの出先のオレは、本丸の1年下のヤツに先を越された
しょーがない、順番
あっちは本丸、こっちは出先
厳正なる審査をされるはずであるけど、この年落ちたときに、「お前、来年な 東京と握ったから」とニューヨークのボスから早々に合格通知w
ほんとかな~?
翌年
やっぱめんどくさいしMBA受けるのやめよーかなー
と言ったらニューヨークボスにめっちゃ怒られた
「一度手を挙げたら二度と下ろせねーんだよ」
(なんかうちの銀行はヤクザさんみたいなのばかりなのか?いや、お客様の前ではお行儀いいんだけど)
そりゃぁ上司としたら、部下をMBAに捻じ込むことがその人自身のポイントになるわけで、(彼は彼でオレをゴリ押ししてくれていたのだと思われる)ましてや来年は合格させるって言ってるのにやっぱ受けるの辞めるとはどういう了見だ?テメー喧嘩売ってんのか?って話で
で、受けた
今度は受かった
そして8校に願書を出して全勝
ロンドンの元ボスにバレて「テメーオレの目が届かない隙に留学試験受かっちまったそうじゃねーか。行ってこい、帰ってきたらわかってるな?馬車馬だぞ、テメー」と脅される
(そしてMBA修了後もう1ヶ店、香港をやってから東京に戻り、最初本部に戻ってきたんだけど半沢直樹をやっちゃって、ロンボスから証ボスに異動していたボスに「テメー、こっちに来い」って呼んでもらって予定通り馬車馬になった)
MBAはロンボスの言う通り、楽だったw
留学後の銀行員人生、どこへ行ってもみ~んなMBAを持ってる人ばっかりなのでありがたみを感じることは皆無だった
持ってて当然 MBA みたいな
ウチの担当セールスやってた日本人女性初のハーバードMBAの斎藤聖美おねえさまは著書で「この世界では最低限の学歴」って言ってたし
だから今でも人にわざわざ言うのは気が引けるんだけど
ましてや名刺になんて絶対書きたくないと思ってたんだけど、ゴリ押しが超得意な日本のフィクサー会社の人が言うからイヤイヤ名刺に入れたら
オレ、大学院しか言わないもんね
無名弱小大学は最近やんごとなき人のおかげで有名にはなったけど評判悪いし
結構効果覿面でちょっとびっくり ← イマココ