勉強部屋で勉強するよりもリビングで家族と一緒に勉強したほうがいいんだ
東大生の8割だかは小さい頃リビングで勉強していたという統計があるそうだ
Lost in translationの超典型的な例です
根拠を全然考えず、表面的なやり方だけを真似ればいいと錯覚してる人
病院で隣のベッドのおばさんが言っていた
「勉強部屋で勉強するよりもリビングで家族と一緒に勉強したほうが集中力がつくんだから、そっちのほうがいいんだ」
人間は自分に都合のいい内容を、自分の都合のいい解釈して、
しかもおいしいところだけを摘まんじゃうんですよ
特にAWHは
だからAWHなんだからw
リビングで勉強することのメリットは
・ 家族がいて安心
・ ”多少の”雑音が気にならなくなる
・ 親の目による牽制
・ できたときにすぐ褒められる
おばさんの家のリビングルームってどうなってる?
家族はいるからまぁ安心だ
これはクリア
”多少の”雑音なw
バラエティ見てゲラゲラ笑ってるのは多少じゃない
牽制してる?
せんべい食いながらテレビにくぎ付けでしょ?
見張りにならないよね
そして子供が問題できたときに、テレビから目を離さず、「はいはいよくできましたね、よしよし」って褒めるんでしょ?
リビングで勉強させたおばさんの子供が東大に行けるといいですね
本質でないことを摘まんで、形式だけ真似して成功するわけないの
そーゆーことじゃないのよ
世の中そんなに甘くない