差別してはいけない
人権保護
これ、日本だと「嫌ってはいけない」って変換されちゃう
違うよ
そんな感情に介入されても困るわ
そもそも嫌っちゃだめって言われたからって好きになれないでしょ
「好き嫌い『せず』にバランスよく食べましょう」
違うよ
「好き嫌い『あっても』バランスよく食べましょう」
でしょ
好き嫌いは他人に言われたくらいで変わりません
差別はしません
でも嫌いなものは嫌い
行動の規制に情緒を連動させるのは日本のいいところではあるのだけれど
違うと思う
それじゃ好きだとえこひいきするって言ってるのと同じ
嫌いな人にも同じ味で同じ量の料理を同じ笑顔で出すだけでいいんだよ?
好きにならなくてもいいの
偽善をやろうとするからできないんだよ
好き嫌いと公正な行動は別
全く別