この2年間で、

「困りましたねぇ」「ホントですねぇ」

「どうしようか?」「どうしましょう?」

「じゃぁ各自でもう少し考えてからまた集まりましょう」「そうしましょう」

と相談しているのを何度も見てきた

 

各自でもう少しなんて考えないくせに

 

AWHが3人集まっても知恵は出ない

 

なぜなら「考える」がどういうことかを知らないから

 

「困ってるんです」「何が困ってるんですか?」

「それがわからないんです」「じゃぁ助けようがありません」

(原因がわかってたからってここの連中に問題解決能力はないのだけれどそれはおいておいて)

 

相談に来る人は考えることができない人なのだから、「何が困っているのか?」だってわからない

どう考えていいのかがわからない

 

戦略コンサルは答を知らなくてもよい(インプリコンサルは答を知らなきゃ話にならないけど)

 

なんでですか?って聞き続けて自分で答に到達できるようにすればいいだけなのだが、

 

それもできない

 

なぜなら考えるフレームワークが頭に描けていないから

 

山は高いが海はもっと深い

 

世界は広い