小中高社会人の直系の先輩とのやりとりの中で気づく

 

曰く

 

「通常、この種のコンテストに入賞するには、押さえドコロがあります。

① ほにゃらら

② むにゃむにゃ

③ こちょこちょ」

 

ふむふむ

そうだろうそうだろう

 

「そういったものをまったく考慮せず、大人が驚く子どもの発想と実現力で勝負しています。

だからうちの子の入賞者の作品は、①②③で入賞している他の良い子の作品とはレベルが違います。

「大人がしつらえた子どもの教育(=学校教育)」からどう子どもを救うか。ここがこだわりです。」

 

がーーーーーーん

 

俺だったら絶対寄せに行ってるわ

 

もちろん賞を取ることを目的にはさせない

パブリシティだったりモティベーションのためではあるのだけれど

 

でもそういう指導をしてたら大人の思うツボか....

 

 

俺自身が裸の王様か

 

 

寄せに行くなら行くで、目的をきちんと理解させるように指導しないといかんな