ボクは部下に等で逃げるなと指導していた

 

最後の最後には等をつけていい

等はキャッチイットオールのプロテクションとしてのみ使ってよい

 

議論の中で等は禁止

等ってなんだよ?

具体的にどんなことを想定して言ってるんだよ?

いっぱいあり過ぎてあげ切れません

 

へぇ

いっぱいって何個?1,000個?100,000,000個?

全部独立事象?体系化できないの?

10個に体系類別して箇条書きにしてみ

 

できない

 

ほらみろ

 

等を使うと思考停止になる

 

さぼってんじゃねーよ

 

何かあったら困るからやらない

 

何かを規定して、その対策を考えてあれば、何かあっても困らない

 

想定の範囲に入れられる

 

何かが何かわからない、困るのがどれくらい困るか特定(これだって一点じゃない、範囲だ)できていないからわからない

 

だから何かあったら困るんだ

 

想定してたら何かは起こらない

想定してたら困らない

 

期待値ってそうやって出すもんだろ?

中学の数学の時間何聞いてたんだよ?

 

だから使用禁止