若手に資料を作らせてみた
それを管理職に配ったらいくつかフィードバックが来た

フィードバックが来るだけ進歩なので喜ぶべきなのだが、内容がしょぼい

価格決定要素についての資料
需要曲線と供給曲線の交点

に対して
価格とは商品の値段ではない
価値の値段である

需給も関係はするが、製品コストや人件費も関係する

....おい、当たり前だろ
何を有頂天になってメールしてきてんだよ....

それ全部需要供給曲線の関数だろうがよ....
(まさか俺がわかってないとは思ってないだろうな?)


やっぱイチからやらないとダメか
断片的な知識が面になってない

ちゃんとした学校行ってないヤツらばっかりなんだな


目眩するわ


こんなのちゃんと理解せずよくもまぁ指導なんて言えたもんだ


世の中こんなにAWHだらけならこれも本にするか