魅力度関連で
わが街には観光資源らしい観光資源はない
なんとか太郎なんていう詩人は俺たちは子供のころから耳タコだから知ってるだけで、世界の裏側はおろか県外から人がわざわざ来るようなコンテンツではない
そんなもんを後生大事にへんな文学館を作ったり子孫を館長にしたりとか
(そもそも嫌いだったはずの街になんで未だに子孫が残ってるんだよw)
だからといって新しいコンテンツなんか今から作る底力はない
羽の生えた創造力もカネもない
唯一俺が目を付けているものがある
この前はそれを使ってユーチューバーにもなった
東京でそのコンテンツを普及させようという人たちがいる
その人たちから今依頼があった
今度やるイベントの優勝賞品提供者を探しているという
一応職場にも相談
なんでそんなことやらなきゃいけないの?が第一声
ふむふむ。そうだよね、アカウンタビリティが必要だよね
違ったw
とにかく余計なことはやりたくない起源の「なんでそんなことやらなきゃいけないの?」であったw
俺は答を知らない
なぜならそんな質問は想像もつかなかった
当然リスク分析に関するアカウンタビリティと解釈していた
いやぁ、思い込みはいかんなぁAWHをあなどってはいけない
期限もせまっていることだし、職場のスピード感で来週半ばまでに誰か探すのは無理だ
じゃぁいいね?FRRは果たしたからね
じゃぁ会員関係なく個人として声かけちゃおっと
そうだ、いた
つい最近開業した、県外のヒトにお手軽にわが街の味をお届けする、ただし、本物はやっぱり来て味わってもらわないとね!ってコンセプトの商品を売ってる人
会員にもまだなってない
これならイベント主催者のコンセプトと提供者のコンセプトが同じ方向を向いているからウィンウィンだ
ねぇねぇ興味ある?
あります!はーと
じゃ紹介するねぇ あとは直接話してくれる?
ものの30分でマッチメーク完了
両方に恩が売れた
イベントの人は、数少ない観光資源を東京で売ってる地元出身の東京ネットワークを持ってるヒト
俺はこの人たちの財布を狙っているから恩を売っておきたい
観光資源東京・全国売り出しのときにはきっと助けてくれるはずだ
提供者はまだ会員じゃない
今までもアドバイスはしてきたのだけれど、そろそろ会員になってもらおうかな
機関誌の担当記事の材料にもなる
この職場の仕事ってこういうことじゃねーね?
こんなのやってるの俺以外いなくね?
お前らこの街のことは俺より詳しいんじゃねーのかよ?
俺が30分でできることをお前らは「なんでそんなことやらなきゃならないの?」って言ってるうちに30分が経つ
なんでやらなきゃって、俺たちがやらなきゃ住友にやられるからだよ
住友にやられたら明日の俺たちの居場所がなくなるからだよ
お前ら平和ぼけ
平和ぼけの原始人に待っている未来は突然死だよ
来るはずがないと思ってたELEで死ぬの
RIP