学校の勉強と仕事は関係ないとか謎理論を主張するよね
で思い出した
だからね、横文字言葉
今日もあった
わかる場所で使えば一言で終わるから便利
それがここでは、〇〇ってなんですか?って始まる
意味を説明しなければならない
けど、その単語の意味って絶対学校で習ってるよ?
聞いたことないとか言うのはおかしい
日本語の小難しい専門用語なんかより英語のほうがよっぽど聞いただけで何のことかわかる
だってそのまんまだもん
いっそのこと、リミッター切って普通にしゃべって、知らない単語を全部あげてもらおうか
そんでジャーゴン集(ジャーゴンってなんですか?w 自分で調べろ)を作ろうか
そういえば、何か話してるときに若手がせっせとスマホいじってることがある
俺は構わない
ノンキャリ上司たちはそれを見てむっとしている
何してると思ってるんだ?
友達とラインしてると思ってる?
違うね
聞いたことのない言葉を調べてるんだよ
知らないことをその場で調べる若手と、礼儀正しいフリだけして軽い頭をぶるんぶるん振るわせて頷いて聞いてますアピールだけするノンキャリ上司とどっちがいいかってねw
どうせノンキャリ上司は調べもしないし、ちょっと世間話すればもうきれいさっぱり忘れてるくせに
ニワトリかよ