手まり三昧、そして妙重子とんぼ玉体験 | 仙台市泉区 ハーバリウムとハンドメイド雑貨 skipfrog

 

連休中

お絵描き屋妙重子がとんぼ玉に挑戦。

 

あたりまえですが形は整わず

徐冷のタイミングが早かったのか

徐冷剤の跡ででこぼこに

 

でもこれが

なんともいえない味がありまして

ありあわせの紐と金具でペンダントに

 

 

 

なんかねらって作った一点もののような

素朴で味のあるアクセサリーに

 

せめて玉口のバリはちょっと危ないので

削ってあげたかったけど

 

 

そして私はといえば

すっかり柴犬りんのブログになっていますがあせる

 

作っていないわけではないのです滝汗

 

むしろ熱中しすぎな感がある手まり照れ

 

今は少し大きいサイズを。

 

 

 

基礎また基礎の毎日ですうーん

 

不器用なのでなかなか綺麗にいきませんが

こつこつ積み重ねると必ず出来上がるのが嬉しい音譜

ちょっとした空き時間に

細切れにできるのも

手まりの良いところ。

 

 

とんぼ玉は一度火をつけると

終わるまで席を立てないので

どうしても週末になりがち。

キッチンのガスを使うので、

私がとんぼ玉を始めると

もうガス台が使えないのも痛い困った

 

 

糸をかがりながら

この色あわせや余白のバランスの感じは

とんぼ玉に取り入れられそうかな~

とか

とんぼ玉の感じを手まりにするとどうなるかな~

なんて考えます♪

 

 

さて柴犬りん。

 

 

最近お友達ができて

毎朝ご挨拶かわいい

 

 

 

 

門越しに切なく見詰め合うふたり。

とってもおとなしくて賢そうな美犬さんですきらきら

 

 

ちょうちょをおいかけて

草に埋もれたり

 

 

 

とにかく楽しそう。

春はいいね~sei

 

 

 

 

それでは皆様良い週末をうっとり・・・