


2025年3月2日
日本最大の
マラソン大会・
東京マラソンに
出ました!!!!!
マラソン大会に出場するのは
2023年の『とくしまマラソン』以来、2年ぶり。
『東京マラソン』に出るのは
2018年以来、7年ぶり4度目でした。
大会当日はアチアチ。
20℃オーバーの炎天下。
肩から背中にかけて、じわじわっと塩が吹き出し、
黒いウエアが白っぽくなるぐらい暑かったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大会の10日ほど前、
鼻血がドバッと出ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーけれど、
「ありゃりゃ、鼻血なんて何年ぶりだろう?」
「放っときゃ、すぐ治るはず」と楽観視。
なんの対処もせず、放置していたら、
次の日も、その次の日も鼻を噛んだらドバッ!
それでも、「どーせ、すぐ治る」と
あまり気にしていませんでした。
そんな中、知人に会ったんですが、
気づかぬうちに、わりと派手に
鼻血が垂れていたようで。。。
会った瞬間、「うわっ、血出てる!」
「すぐ診てもらった方がいい!」と、
病院行きを促される事態になりました。
ーーという流れで、
耳鼻科へ行ったところ。。。
鼻に麻酔をかけられ、
胃カメラ(長細い管のカメラ)みたいなヤツを
奥の奥まで突っ込まれて、ひぃぃぃぃぃぃ。
診察の結果、
鼻の奥の湿っ気が強いところに
傷ができているため、塞がりにくく、
断続的に出血している状態だと判明。
ーーで、傷をケアする薬と
鼻のグズグズを軽減する薬をもらって
しばらく服用することに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鼻血の理由が
大きな病気ってわけじゃ
なかったので一安心。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーだけど、
お医者さんに
しばらく運動を控えるように言われ、
『東京マラソン』にも出ない方がいいと
言われてしまいました。
ーーでも、
やっぱり出たいから、
「無理しないようにしますから!」
「鼻血が出たらリタイヤしますから!」と
押し切ったのでした。
そんなこんなのコンディションだったので
大会前は、ほとんど練習できなかったんですよ。
ちゃんと自己管理できていない
自分が悪いんだけどね……。
★★★★
東京マラソン、
結果=完走。
どうにか完走できたけど、
全力を出し切ったワケじゃないので
なんかスッキリしない。
でも今回は。。。
完走できただけでヨシ!
ってことにします。





