岡★惚れ!/3208「18th記念(自分顔★2009)」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

 

 

 

Blog18周年記念

2009年(16年前)

過剰にカラダを

動かした年!!!!!

2009年のブログ記事から、

自分の顔画像だけを抜き出して。。。

当時の出来事をザックリと!

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★

2009(16年前)

\ガングロ/

↑2009年1月。

2008年〜2009年の年末年始は

ネパールをひとり旅。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この時期、ネパールも冬だったんですが。。。

標高の高い国だから、日差しが強烈!!!!!

日焼け対策をしていなかったから、真っ黒に!

コレ、ボクの人生で最も黒い顔です。

 

\初・ハーフマラソン/

↑2009年1月。

前年の9月に出た

はじめてのマラソン大会は10kmでした。

「次はもっと長い距離を!」ということで、

ハーフマラソン(約21km)の大会に出場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気分を盛り上げたくて。。。

知り合いの装飾デザイナーに

ランニングウエアの制作を依頼しました★

<機能性無視&デザイン性重視>で発注したため、

通気が悪くて熱がこもるし、

走り出してすぐ、汗でぬるぬるに!

このときの反省を踏まえて。。。

以降、ランニングウエアは

機能性重視で選んでいます。

 

\with ブラピ!/

2009年2月。

ブラッド・ピットが出ていた

SoftBankケータイの駅貼りポスターの前で!

ちなみに、ボクのケータイはdocomoです。

16年前のモバイルって今見ると古〜い!

 

\コスプレ/

↑2009年4月。

友だち4人で京都に遊びに行き、

太秦撮影所に寄ったときに撮った写真。

こういう格好、ボクには似合いません。

 

\取材でタイ!/

2009年4月。

『non-no』『MORE』『BAILA』など、

女性誌5媒体にタイの楽しみ方を

紹介するページを載せることになり、

バンコク&プーケットを取材しました。

取材内容は、名所&美容&グルメ&ショッピング。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この写真は、撮影を終えた後、

撮影用に準備してもらった宮廷料理を前に、

「せっかくだから、食べちゃお!」と

なっているところ。

 

\タイフェス!/

2009年5月。

代々木で開催された

「タイフェスティバル」というイベント見学★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ボクの会社『SKIP』では、タイ観光局の依頼で

タイの良さをアピールするパンフレットなどの

広告物を、多数制作していたんです。

ーーなもんで、それらの広告物が

どんな風に配られているかなど、

様子を伺いに行きました。

こういうのも仕事の一環。

 

\お遍路!/

↑2009年5月。

四国88箇所のお寺を巡礼する

「お遍路さん」をはじめました!

ーーーーーーーーーーーーーーー

バイクや自転車で廻る人もいるけど、

ボクが選んだのは。。。

昔ながらの遍路道を歩いて廻る「歩き遍路」。

88箇所を一気に巡るんじゃなく、

行けるところまで行って、次回行ったときに、

続きをやる「区切り打ち」というスタイルです。

このときに歩いたのは第1番〜第13番礼所まで!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ボクは徳島出身。

地元の文化である「お遍路さん」に対し、

子どもの頃は、何の興味もなかったけど。。。

年齢を重ねるごとに、じわじわと

興味が湧いてきました。

そして、「実際にやってみなくちゃ!」と

気分が高まったところでお遍路デビュー★

 

\磯釣り!/

↑2009年6月。

マラソン仲間のひとりが、

熱海に温泉付きの別荘を購入したので。。。

遊びに行って、釣りを楽しみました。

 

\ロケ弁/

↑2009年6月。

雑誌『SEVENTEEN』のスタジオ撮影の合間に

剛力彩芽ちゃんとロケ弁を食べているところです。

当時、剛力ちゃんは高校生!

弁当を食べた後、宿題をしていました。

 

\初・フルマラソン/

↑2009年7月。

1月にハーフマラソンの大会に出たから、

今度はフルマラソンの大会に!

初めてのフルマラソンは。。。

オーストラリアの「ゴールドコーストマラソン」。

楽し〜くゴールしました★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オーストラリアへの飛行機は

東京からの直行便もあるけど、

それじゃ、サッと行ってスッと帰る感じになって

物足りない気がしたので。。。

タイを経由してオーストラリアに入りました。

東京→タイ→オーストラリア。

行きも帰りもタイのバンコクで1泊し、

マッサージなど、癒しの時間を満喫♪

 

\沖縄の堤防/

↑2009年は、8月と12月に沖縄へ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

この頃、沖縄へ行くたびに

寄っていたの町が北谷(ちゃたん)。

当時、北谷の防波堤は落書きし放題の

自由な空間でした。

スプレーorペンキで描いた

ストリートアート風の絵は

次々と上塗りされていくから、

行くたびに新しい絵に出会えます♪

それを眺めながら、のんびりと

堤防を歩くのが好きでした。

今は落書き禁止。ザンネン!

 

\飛ぶ!泳ぐ!/

前から、やってみたかった

パラグライダー。

ときどき山梨に行って

飛んでました★

 

徳島の海辺の町で育ったので

泳ぎは得意なんですが。。。

基本、平泳ぎ!

ちゃんとしたフォームで

クロールできるようになりたくて

トレーナーをつけてレッスン。

 

\ブログ仲間/

↑2009年10月。

この頃、ボクの会社『SKIP』は

代々木にあったんですが。。。

ブログを通じて仲良くなった

高田和也さんが近くに住んでいたので、

ときどき、『SKIP』

訪ねてくれるようになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高田和也さんは、

ビジュアル系バンドのボーカルを経て

ボディビルダーに転向し、

スポーツトレーナーになった人。

<タレント・吉川ひなの>の

お兄さんです。

 

\結婚?/

↑2009年11月。

友人の結婚披露宴。

ーーーーーーーーーーーー

新郎が席を外している間に

新郎席に座っちゃった★

 

\ひとり温泉/

↑ 2009年11月。

群馬県にある法師温泉へ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここは、大昔、JRがまだ国鉄だった頃、

フルムーン・キャンペーン(高峰三枝子と上原謙)の

CMに使われた温泉です。

都心を離れ、「日本秘湯を守る会」に加入している

味のある温泉宿に泊まり、まったり過ごす

コレ、この年から恒例行事にしました★

 

\ひとり年末/

↑2009年12月。

年末休みにブータンをひとり旅。

山奥にある寺院を訪ねたり、

大好きな密教画の地獄絵図を眺めたり、

世界一辛いとされるブータン料理に舌鼓を打ったり。

めちゃくちゃ楽しかったなぁ。

アメリカ、ヨーロッパ、ロシア、インド、

中国、東南アジア、中東、北アフリカ……。

コレまで、多くの国を旅しましたが

「前世、この場所で生きていたような気がする♪」

そんな気分になった国は、ブータンが初めてでした★

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お遍路さんの生みの親である

空海(弘法大師)が伝えたのは密教の教え。

実際に「お遍路さん」をはじめて、

密教への関心が高まったことが

ブータン旅行に出るきっかけになりました。

ブータンは、世界で唯一、

密教を国の宗教にしている国なんですよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このときもタイ経由でブータンへ!

「1年に、何回、タイへ行くんだ!」って

感じですが。。。

この頃のボクは、徳島の実家に帰るより、

タイへ行く方が多かったです。

 

 

★★★★

2009年。

1月に初めてのハーフマラソン、

7月に初めてのフルマラソンの

大会に出場しましたが。。。

秋には2度目のハーフマラソン、

冬には2度目のフルマラソンの大会に出場!

普段から、週に3日は走る!と決め、

皇居の周りをはじめ、代々木公園、

駒沢公園など、東京のアチコチを走りました。

京都に出張した日は、仕事の前の早朝に

鴨川沿いの道を走ったりとかも!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

他にも。。。

10年以上前からやっている

フリークライミングも続けていたし、

平日の夜で、走らない日は

パーソナルトレーナーの指導のもと、

水泳&筋トレを

この年にはじめた「お遍路さん」では、

スポーツ競技のような感覚で

山道をガシガシ歩きました。

 

健康が一番!!!!!

難しいことは考えず、

動けるうちに動けるだけ動こう!

ーーという、スローガンのもと、

どんどん極端な方向に振れていき。。。
“ちょっと、やりすぎな人”に
なっちゃってた感じです★