●●●●●●●●●●●●●●●●
OKINAWA LIFE
2023年1月27日~6月28日。
沖縄本島北部の国頭村辺土名
(くにがみそん へんとな)に滞在。
●●●●●●●●●●●●●●●●
2023年5月9日
電動自転車で
古宇利島へ行き
海を眺める★
いつものように
国頭村の道の駅『ゆいゆい国頭』で
電動アシスト自転車を借りて
西海岸を南下。
今帰仁村(なきじんそん)の
古宇利島(こうりじま)まで
行ってきました★
\古宇利大橋に到着!/
↑「古宇利大橋」は、名護市の屋我地島と
今帰仁村の古宇利島を結ぶ全長1,960mの橋。
沖縄の海は、
どこも綺麗だけど。。。
ボクが
沖縄本島で
最も海の色が
綺麗だ!!!!!
と思うのがココです。
晴れた日の
古宇利島の海は
超エメラルド!
なんかもう、信じられないくらいの美しさで、
この世のものじゃないんじゃないかと
思えるほどの輝きを放っています。
↑橋の上から、じーーーと海を眺める。
もう、それだけで満足。
何時間でも見ていられる!
実際、
橋の上から海を眺めていたら、
あっという間に時間が過ぎました★
多分、2時間ぐらい。
もっともっと!
夕陽が沈むまで眺めていたいけど。。。
そうも行きません。
午後5時までに電動アシスト自転車を
返却しなくちゃいけないから、
もう、あまり時間がない!
「急いで帰んなきゃ」状態です。
\ビュンビュン/
↑時間はないけれど。。。
せっかくここまで来たんだから!と
アッチコッチ、自転車で
走り回りたい気持ちもあるので。。。
急いで古宇利島に渡って
道の駅『ソラハシ』でトイレ休憩したあと、
ぐるっと古宇利島を一周。
▼▼▼▼
ハイスピードで古宇利大橋を引き返し、
その勢いのまま、今帰仁村のシーサイドロードへ!
そんなことをしていたら、どんどん時間がなくなり、
いよいよ、ヤバイことになってきたので。。。
シャーシャー
シャーシャー。
サイクルロードレースの
選手にでもなったかのような気分で
自転車を返却する『ゆいゆい国頭』に
向かって猛走しました。
\それでも、また寄り道/
↑時間がないけど。。。
お腹がぺこぺこなので
名護市羽地(はねじ)の道の駅
『羽地の駅』に寄り道。
ここは、近くに大きな養鶏場があるので
卵や鶏肉など、鶏モノが充実しています。
↑鶏の半身焼きを丸齧り♪
自転車の返却時間が
刻々と迫っている!
マジ、ギリギリ。
ガツガツガツガツ。鶏肉を5分で完食。
お腹を満たした後は。。。
シャーシャーシャーシャー。
ラスト25kmはノンストップで
ペダルを漕ぎました★
120%のチカラで、
脚がつりそうになるレベルで!