岡★惚れ!/3147「カマキリDAYS⑮ヒメ様と!」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

 

11/19。徳島県の

美波町で見つけた

今年最後のカマキリの話。

 

 

ヒメ様と

いっしょだった

幸せな時間★

11月19日(日)は

美波町(日和佐)〜秘境赤滝の

往復28kmの道を長距離散歩。

前回(10月22日)、ここに行ったとき、

次に来るのは「来年の春かなぁ」と

思っていましたが。。。

また、行きたくなったので

行っちゃいました★

 

↑前回は水量が少なかったけど。。。

今回は、まとまった雨が降った後だったので

水がたっぷり! 滝の側は寒いぐらいだけど、

とても気持ちが良かったです。

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★

帰り道で小さな

カマキリに遭遇!

ヒメカマキリ(メス)

 

\指を近づけたら

↑翅をバッと広げたので

「威嚇しているのかな?」と思ったら。。。

そうじゃなかったみたい。サッと動いて

ボクの指に乗っかってきました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今まで。。。オオカマキリ、ハラビロカマキリ、

コカマキリ、ヒナカマキリ。

4種類のカマキリのメスが

指を差し出すと乗っかってきました。

今回のヒメカマキリのメスで5種類目に成功★

ボクが出会ったカマキリ全種類を

コンプリートです♪

 

 

下

\離れません!

↑なんだか、指輪みたい。

 

\手を回転!/

↑全然、離れませーーーん。

ボクの指を、とても気に入ってくれたようです。

 

 

下

\いっしょに歩こう♪

↑無理矢理、外すのもアレだし、

イヤになったら、勝手に飛び降りるだろうから、

ヒメ様の気が済むまで、こうしていようと思い、

いっしょに歩くことにしました。

 

↑ボクはいつも一人で黙々と歩いているから。。。

こうして、誰かといっしょに歩くのが新鮮!

小さなカマキリだって一つの命。鼓動を感じます。

共に行動することで、ヒメ様

心が通い合っているような気がしました。

 

 

下

\ちょっと休憩!

↑四国の道の所々にある

<お遍路さん用の休憩所>で水分補給の休憩。

ヒメ様は、相変わらず、

ボクの左手から離れようとしません。

 

水を飲むとき、少し邪魔だったので。。。

ヒメ様には、太ももの上に移動してもらいました。

 

太ももの上じゃ、くつろげないみたいで

挙動不審な動きになっています。

ヒメ様、申し訳御座いません」と言いながら、

すぐに、左手に戻したんですよ。

 

 

下

\散歩、再開!/

↑やっぱり、ヒメ様

ボクの左手にいるのが好きみたい♪

歩いているときは、ずーーーっとこの状態です。

トコトコトコトコ。出会った場所から、

10kmぐらい、この状態で

いっしょに歩きました。

 

 

下

\お別れ/

↑家に連れて帰りたかったけど。。。

ヒメ様にとって、一番いい環境は自然の中。

名残惜しいけど、民家が多い場所に入る前の

自然が多い場所で、お別れした方が良いと判断!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

苔がいっぱいのクッション性が高そうなところに、

降ろそうとしたけど。。。

ヒメ様は、なかなか降りてくれませんでした。

 

↑大好きだけど、ずっといっしょに

いるわけにはいかないので。。。

どうにかこうにか降りてもらいました。

長い時間、じーーーっと見つめ合って

別れを惜しんだんですよ。

 

長く書き続けてきた

カマキリの記事は、

これでおしまい!

2023年、最後に会ったカマキリが

ヒメ様で本当に良かった♪

今まで会ったどのカマキリよりも

仲良くなれたと思います。

 

 

 

 

9/24〜11/19の間に

出会ったカマキリは

トータル36頭!!!!!

オオカマキリ。。。。。20頭。

ハラビロカマキリ。。。4頭。

コカマキリ。。。。。。7頭。

ヒメカマキリ。。。。。4頭。

ヒナカマキリ。。。。。1頭。

 

多くのカマキリと出会い、

カマキリのことばかり考えていていた日々。

自分なりに、好きなことを

追求した時間だったので、

すご〜く充実していました