岡★惚れ!/3062「最強!沖縄そば」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

 

 

 

●●●●●●●●●●●

OKINAWA LIFE

沖縄県北部の

国頭村辺土名に滞在中。

●●●●●●●●●●●

 

 

 前から気になっていた 

隣村の

前田食堂へ

行きました

前田食堂は。。。

大宜味村津波(おおぎみそんつは)にある

レトロムードぷんぷんの老舗食堂。

以前、入ろうとしたことがあるんですが、

そのときは、長ーーーい行列を見て、

断念しちゃったので、今回が“お初”です。

 

↑屋根の看板が白からオレンジ色に

リニューアルされたばかり!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12時30分頃に行ったら、

行列ができていたけど。。。

食べ終わって出ていく人も多かったので、

10分待つだけで、入店できました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13時を過ぎると、行列がなくなったので。。。

ここに行くなら、13時が狙い目かも!

営業時間は11:00~16:00だけど、

売り切れ次第終了となっているので、

14時だと、閉まっちゃう可能性アリです。

 

 

 

  大宜味村「前田食堂」

↑テビチ、三枚肉、ソーキ。

3種類の豚肉が味わえる「三味そば」を注文。

 

\見た目にやられる!/

↑ビジュアルインパクトがヤバイ。いい意味で!

 

↑ぷにぷにのテビチ。

 

↑厚みのある三枚肉。

 

↑ホロホロのソーキ。

 

スープは、

あっさりとコッテリの中間。

唸っちゃうくらいに絶妙。

めちゃくちゃ

美味しかった★

 

 

 実は。。。

前田食堂の

人気No.1メニューは

「三味そば」じゃなくて

牛肉そば」なんだそう。

山盛りの「肉もやし炒め」を乗せた「牛肉そば」は

沖縄出身のアーティスト・GACKTも激推し!

 

次回は。。。「牛肉そば」を食べてみようかな?

でも、もう一度「三味そば」を食べたい気も

どっちにしても、この店には、また行きたいです。

 

 

 

★★★★

沖縄そば(汁麺)

沖縄の県民食!!!!!

アッチにもコッチにも

地域に根付いた

お店がいっぱい。

沖縄県民じゃないボクですが。。。

ボクはボクなりに、

いろんなところの沖縄そばを食べてきました。

ボクがリピートしている店の中で

特に好きなのがこの3軒です★

 

 

北谷「浜屋」

↑ひとりで、北谷(ちゃたん)の堤防を

散歩しに行ったときは。。。

この店に寄るのが、お約束。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上は「浜屋そば(軟骨ソーキそば)/¥750」。

下は「三枚肉そば(小)/¥500」。

スープは豚骨ベースのあっさりした塩味。

ここ、めっちゃ好き♪

 

 

 名護南乃畑そば

↑名護市の外れの自然が多い地域にある

「わんさか大浦パーク」にある食堂です。

ここは、沖縄の友だちといっしょに行く店。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真は、「テビチそば(大)/¥900」。

スープは、ややコッテリ。

店内じゃなく、海が見えるテラス席で、

海風を浴びながら食べると、

より美味しい気がします。

 

 

 名護伊差川食堂

↑名護市の国道58号線沿いにある

「スーパーAコープ」併設の食堂。

2019年に<歩いて沖縄縦断>をしたとき、

フラッと入ってみた店。

気に入ったので、今年の3月も

名護で買い物した帰りに寄りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真は、三枚肉とソーキが乗った

「伊勢川そば/¥580」。

素朴な味のスープがカラダに染み入る感じ!

最初はそのまま食べて、途中から

コーレーグース&七味唐辛子を

ドバッとかけて食べると激ウマ。

 

 宣言!!!!! 

ボクは。。。ラーメン、

うどん、日本蕎麦よりも

沖縄そばが好きでーーーす。