岡★惚れ!/2921「沖縄2021⑥ゆるり辺土名」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで17年目に突入♪

 

 

  2021年10月10日~18日 

  沖縄・やんばる地域に滞在!

10月13日/雨のち晴れ/30.2℃

辺土名(へんとな)
家の周りを
ゆるっと散歩♪
この日の朝は。。。
雨の中、玄関が開かなくなって大騒ぎ!
修理業者を呼んで、直してもらった頃には
雨が止んでいたけど。。。
出かけるタイミングを逸してしまったので、
午後は、<辺土名の家>の周辺を
散策して過ごすことにしました。
 
 
 
 

\道の駅で昼飯!/

↑<辺土名の家>から歩いて
10分のところにある『ゆいゆい国頭』
沖縄本島最北の「道の駅」です。
 
↑『ゆいゆい国頭』の中にある
沖縄そばの店でイノブタそばを注文。

フツーの豚より味が濃くて美味しかったです♪

3つの農家で限定飼育されている
国頭村のイノブタはとても希少で、
“幻の豚”と呼ばれているんだそう。
 
↑デザートはぜんざい
沖縄のぜんざいは。。。金時豆と白玉の上に
かき氷を乗せて黒糖シロップをかけたもの。
めちゃくちゃ美味しい♪
 
 
\交番に寄り道!/
↑朝の<カギ閉まっちゃった騒動>で
お世話になったお巡りさんに

無事、カギが開いたことを報告しようと

寄ってみたら。。。留守でしたあせる

 
 
\生き物観察!/
ミツバチ。ブンブンブンブン飛び回り、
ハイビスカスの花粉を収集中。カワイイ♪
 
 
\空を見ながら散歩!/
↑夜になっても
必要以上に明るい東京と違って。。。
辺土名では日が沈むと、あたりが暗くなります。
そんな当たり前の光景を見て妙にカンドー★
東京に長く住んでいると、なんでもかんでも
東京基準で考えがちだけど。。。
冷静に考えると、夜も明るいのがイレギュラーで、
夜は暗くなる方がスタンダード!
 
↑沖縄は、空が広いっていうか、
常に景色の中に大空がある感じ!
それって、すごく贅沢なことなのかも!
東京は。。。
“歩きスマホ”をする人が多いから危険。
猛スピードで歩道を走る

フードデリバリーの自転車も超危険。

この手の輩に、ぶつからないように
神経を使う場面が多く。。。

空を見上げながら

のんびりと歩くなんてことは

めったにできませんあせる

 

★★★★★★★★★★★★★★★★
何も起こらない

おだやかな午後でした。

たまには、そういうのもGOOD!

近くを、のんびり歩いただけだけど、

それはそれで、きっと特別な時間。

★★★★★★★★★★★★★★★★

 
 
\家で晩飯!/
沖縄に来て、はじめて自炊しました。
豚肉と豆腐がなかったので。。。
ゴーヤーとツナと卵でつくった有り合わせの
「なんちゃってゴーヤーチャンプルー」です。
カラダに染み込むやさしい味。
 
 

★★★★

 旅行の話じゃないけど。。。
沖縄TOPICS!!!!!
4月11日から、NHKの朝ドラで
やんばる地域が舞台になった
『ちむどんどん』がスタート!
先週&今週の放送は。。。
ヒロインの子ども時代(1964年)の話。
海や山、川、サトウキビ畑など、
やんばる地域の美しい風景が
次々と出てくるので、
目が釘付けです♪
 
沖縄旅行の話、つづく